...ボオトの艫(へさき)に陣どっていた...
芥川龍之介 「湖南の扇」
...そのさま艫(とも)打(う)つ波に似たり...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...片手(かたて)で艫(ろ)を繰(あやつ)りはじめながら...
泉鏡太郎 「麻を刈る」
...そして船長とレッドルースとは舟の艫(とも)がそっくり水の中へ入ったくらいに力を入れてぐっと逆漕(バック)した...
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」
...ちょと顔をあげて艫の間を覗(のぞ)いたりした...
田中貢太郎 「参宮がえり」
...これから舟を出します」女が艫の方で叫んだ...
田中貢太郎 「参宮がえり」
...徳次は今度は艫(とも)にもどる...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...おりおり通る船の艫(ろ)の音がギイと聞える...
田山花袋 「蒲団」
...杣(そま)らしき男が艫へ大きな鋸(のこぎり)や何かを置いたので窮屈だ...
寺田寅彦 「高知がえり」
...艫(とも)の方へ行った...
直木三十五 「南国太平記」
...艫の一部が浮洲に触れているだけなので...
久生十蘭 「海難記」
...小躍りをしながら艫ノ間へ駆けこみ...
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」
...舳(へさき)にはナターシャとモローゾフ教授が坐り、艫(とも)には、博士が坐を占めた...
久生十蘭 「地底獣国」
...朝起きていつもの通り用を弁じましょうと思て艫の部屋に行(いっ)た...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...艫を漕ぎ、網を引き、魚を担ぐであらう...
牧野信一 「来年は何をするか」
...艫(とも)のほうの障子をあけて...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...そのまま艫の端で...
吉川英治 「私本太平記」
...舳艫(じくろ)をしのばせて襲いかけた...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索