...この船はどの船路を通るの?...
...船路には気をつけなければ事故が起こるわよ...
...彼は船路を迷ってしまったみたい...
...船路には多くの大型船が通っている...
...船路の天候が悪くなると出航が延期になることもある...
...防波堤の突先(とっさき)にある灯台の灯(ひ)が明滅して船路を照らし始める...
有島武郎 「生まれいずる悩み」
......
伊良子清白 「孔雀船」
...洲の中には船路(ふなみち)が掘込んで御座いますから...
江見水蔭 「悪因縁の怨」
...見わたしたところ穏かなような船路にも...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...「長き船路の盡きん時あらきあらしのやまん時波も霞の礒ちかく散りくる花のふゞきもて繋ぐ小舟のとま葺きてまたも逢見ん折をこそ...
土井晩翠 「天地有情」
...長い/\船路(ふなぢ)の果に横(よこた)はる恐(おそろ)しい島嶼(しま)の事を思浮(おもひうか)べた...
永井荷風 「黄昏の地中海」
...このとき文魚(とびのうお)というものゝとぶこと頻りなればよみける歌のうち三首大和嶺に日が隱ろへば眞藍なす浪の穗ぬれに文魚の飛ぶ見ゆ眞熊野のすゞしき海に飛ぶ文魚の尾鰭張り飛び浪の穗に落つおもしろの文魚かも枕これの船路の思ひ出にせむ戯れに萬葉崇拜者に與ふる歌并短歌筑波嶺の裾曲の田居も...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...明日(あした)はいよいよ懷(なつか)しい故國(ここく)への船路(ふなぢ)に就(つ)かうといふ前(まへ)の晩(ばん)...
南部修太郎 「麻雀を語る」
...黄菊はすでに散つてしまつた漕手よ船路を遠くかへつてくる時さびしい海鳥はますとに飛びかひ日は憂鬱の浪にただよふ...
萩原朔太郎 「祈祷」
...太平洋上の汽船路設定が...
服部之総 「汽船が太平洋を横断するまで」
...三宅島(みやけ)まではわずか四五日の船路(ふなじ)ですが...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...なじみの深い船路(ふなじ)だった...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ヴェニスに死す」
...さて翌日となッた,明日の晩は叔父も娘も船路で江戸へ帰るから...
矢崎嵯峨の舎 「初恋」
...この風は多分船路に便な...
柳田国男 「年中行事覚書」
...船路の目標でもあれば...
柳田国男 「雪国の春」
...帝が隠岐の船路につくまでの長い道中を護送してゆく警衛役の大将には...
吉川英治 「私本太平記」
...音戸ノ瀬戸の船路の近道が切り開かれなかった前は...
吉川英治 「随筆 新平家」
...船路も陸(おか)も関のきびしい蜂須賀(はちすか)領...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索