...船腹が浸水している...
...船の内部。船腹に避難する。...
...船腹から海に飛び込む...
...船腹に荷物を積む...
...波が船腹に当たる音がする...
...船腹(せんぷく)がさけました...
海野十三 「大空魔艦」
...こっちの船体に異状がないと聞いて、大安心だ」「なにしろ、灯火管制中だから、明りをつけて検査するわけにはいかないが、船腹の鉄板が、爆発のときのひどい水圧で、すこしへこんだらしい...
海野十三 「爆薬の花籠」
...うっかり呼べないや」火花(ひばな)する船腹(せんぷく)佐伯船長も...
海野十三 「幽霊船の秘密」
...船腹についたカキは別府湾の潮に浸ると忽(たちま)ち腐って落ちて仕舞(しま)うのである...
高浜虚子 「別府温泉」
...」禅師さまは平気でそんな事を言ひながらも船腹をさぐり...
太宰治 「右大臣実朝」
...さらに一弾は船腹に命中し...
太宰治 「新ハムレット」
...そのラッカア塗(ぬ)りの船腹が...
田中英光 「オリンポスの果実」
...遥(はる)かの船腹におちていました...
田中英光 「オリンポスの果実」
...ミシシッピイ等の船腹を銀色に光らせ...
田中英光 「オリンポスの果実」
...夏陽にやけた船腹にある船長室は蒸し風呂のように暑かった...
永井隆 「ロザリオの鎖」
...矢を射るようにこの若山丸の船腹近く漕ぎつけて来た一隻の伝馬は...
中里介山 「大菩薩峠」
...菱垣の船印(ふなじるし)がねえや」「灘(なだ)の酒廻船(さけかいせん)か」「新酒船(しんしゅぶね)は八月のことでえ」「土佐の百尋石船(ひゃくひろいしぶね)か」「石船にしちゃア船腹(ふなばら)が軽すぎらい」「それにしても...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...十歳(とお)の時から船渠(ドック)で船腹の海草焼きだ...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...約十尺ばかりの大穴が船腹に開くと見るまに...
松永延造 「アリア人の孤独」
...船腹で咆哮(ほうこう)する声が聞こえた...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...水神丸の船腹は深く沈み...
山之口貘 「ダルマ船日記」
...ドックの石段側と船腹へかけて...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...船腹上部の黒ペン塗りが終り...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??