...船の舳先部分と船腹部分を合わせた部分...
...櫓は舳先や艫(とも)に三...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...手に巻尺と分銅(ふんどう)のようなものを持って舳先(へさき)に立っていた人...
中里介山 「大菩薩峠」
...その間も安然として舳先(へさき)に坐って...
中里介山 「大菩薩峠」
...こちらへ向って来ます――バッテイラの舳先(へさき)には...
中里介山 「大菩薩峠」
...またも舳先(へさき)へ来てから...
中里介山 「大菩薩峠」
...そしてそれが舳先の向きやうで小べりへ移つたり水の上へ移つたりして居る...
長塚節 「十日間」
...右手の松から舳先(へさき)を突き出してくるが...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...ロープを引っ張らないように注意しながらできるだけ舳先(へさき)に近いところまで這って行き...
アーネスト・ヘミングウェイ Ernest Hemingway 石波杏訳 Kyo Ishinami 「老人と海」
...舳先(へさき)でたわんだ船板に寄りかかった...
アーネスト・ヘミングウェイ Ernest Hemingway 石波杏訳 Kyo Ishinami 「老人と海」
...ゆっくりと舳先に戻り始める...
アーネスト・ヘミングウェイ Ernest Hemingway 石波杏訳 Kyo Ishinami 「老人と海」
...彼は舳先に引き倒され...
アーネスト・ヘミングウェイ Ernest Hemingway 石波杏訳 Kyo Ishinami 「老人と海」
...舳先で休んでいたい...
アーネスト・ヘミングウェイ Ernest Hemingway 石波杏訳 Kyo Ishinami 「老人と海」
...彼は銛に繋がったロープを舳先の棒から外して...
アーネスト・ヘミングウェイ Ernest Hemingway 石波杏訳 Kyo Ishinami 「老人と海」
...波を蹴たてて滑つて行く舟の舳先で砕ける飛沫が鮮やかに白く光るより他に目を射るものもないのだ...
牧野信一 「円卓子での話」
...小舟の舳先(へさき)には...
山本周五郎 「山彦乙女」
...ぐいと舳先をまわした...
山本周五郎 「山彦乙女」
...おのおの舳先(へさき)に紋所(もんどころ)の旗(はた)をたてならべ...
吉川英治 「神州天馬侠」
...目印には舳先(へさき)に赤い小旗を立て...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索