...に興がる子供達の聲に引かされて...
伊藤左千夫 「奈々子」
...なう鷦鷯(みそさざい)木(こ)づたひにひとり興がる歌きけば...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...かすかに顫へる己が歌のひびきを興がるいろも見えて...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...甘き夢に興がるを...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...蟻の道というと「おやここから始まっているのだ」とその始発点を見出(みいだ)して興がるのが普通のことであります...
高浜虚子 「俳句の作りよう」
...興がるどころではなく...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...そんなことがござりましてからおしずは父が当惑したりうろたえたりするのを興がるようになりましたものかわざといろいろないたずらをいたしました...
谷崎潤一郎 「蘆刈」
...して又そんな事して興がる風であつた(seemed to take a pleasure in doing it)...
テニソン Tennyson 菅野徳助、奈倉次郎訳 「アーサー王物語」
...押し出したりして興がるのに...
中里介山 「大菩薩峠」
...それを興がる君でないことは...
中里介山 「大菩薩峠」
...強(し)いてその盃を乾させて興がるのです...
中里介山 「大菩薩峠」
...こんなものを見て興がる見物が情けない...
中里介山 「大菩薩峠」
...だまし合いとを奨励して興がるかの如く見ゆる...
中里介山 「大菩薩峠」
...自分で発(あば)いて興がるような心持で...
中里介山 「大菩薩峠」
...情け深しと興がる...
夏目漱石 「野分」
...」と教授の息子は興がる...
原民喜 「背後」
...それを興がるように頭を振るのだった...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「審判」
...興がる早物語や作り物語の類を...
柳田国男 「雪国の春」
便利!手書き漢字入力検索