例文・使い方一覧でみる「致」の意味


スポンサーリンク

...早速検脈し候へば...   早速検脈致し候へばの読み方
芥川龍之介 「尾形了斎覚え書」

...そしてその動向は永年にわたる生活と習慣とが馴(じゅんち)したもので...   そしてその動向は永年にわたる生活と習慣とが馴致したものでの読み方
有島武郎 「片信」

...誰も手出しはしません...   誰も手出しは致しませんの読み方
泉鏡花 「活人形」

...チト長逗留(ながとうりゅう)をすかも知れぬが...   チト長逗留を致すかも知れぬがの読み方
江見水蔭 「備前天一坊」

...浪あらくして、景雄壯也...   浪あらくして、景致雄壯也の読み方
大町桂月 「房州の一夏」

...正理にたいする彼の幼い一徹な本能に合しない多くのものを...   正理にたいする彼の幼い一徹な本能に合致しない多くのものをの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...御暇(おいとま)そう」少し...   御暇致そう」少しの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...そこからこの町、心当りを聞けば、判るであろう」「はい」深雪は、人形に、小さい声で「これで、お別れします...   そこからこの町、心当りを聞けば、判るであろう」「はい」深雪は、人形に、小さい声で「これで、お別れ致しますの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...思い違いをすな」「持ち合せは...   思い違いを致すな」「持ち合せはの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...おつき合いこそしませんでも……」なんかんと...   おつき合いこそ致しませんでも……」なんかんとの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...趣味と生活とが一しているという点ではこれくらい似寄ったものはない」と語られたことがあった...   趣味と生活とが一致しているという点ではこれくらい似寄ったものはない」と語られたことがあったの読み方
中谷宇吉郎 「文化史上の寺田寅彦先生」

...やはり行く事にそう...   やはり行く事に致そうの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...作者の好みによく合したものらしく...   作者の好みによく合致したものらしくの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...その二百六十一わたくしは嘉永壬子の冬榛軒が死の病に染まつたことを語つて...   その二百六十一わたくしは嘉永壬子の冬榛軒が致死の病に染まつたことを語つての読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...私は何やら空恐ろしい気持ちがした事で御座いました...   私は何やら空恐ろしい気持ちが致した事で御座いましたの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...紙にお逢ひさず候(さふらふ)と書いた...   紙にお逢ひ致さず候と書いたの読み方
與謝野晶子 「帰つてから」

...先へしておくことにいたすゆえ...   先へ致しておくことにいたすゆえの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...一するものは常に色彩を異にしつつ一し...   一致するものは常に色彩を異にしつつ一致しの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「致」の読みかた

「致」の書き方・書き順

いろんなフォントで「致」

「致」の英語の意味

「致なんとか」といえば?   「なんとか致」の一覧  


ランダム例文:
東半球   スイス連邦   誓う  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
適格性   無責任   潜水艦  

スポンサーリンク

トップへ戻る