...人工物の美しさは自然物にはないと思う...
...またある自然物が人間に害を与える場合には力をつくしてその物を駆除せねばならぬ...
丘浅次郎 「いわゆる自然の美と自然の愛」
...その代りとしてやはり他の自然物に迫害を加えざるを得ぬゆえ実は五十歩百歩でいちじるしい相違はない...
丘浅次郎 「いわゆる自然の美と自然の愛」
...自然物を愛する情を生徒に起させ得たればとてその働き得る範囲は人間に直接の利害の関係のない区域だけに限られるゆえすこぶる狭くてほとんどわざわざ奨励するほどの価もない...
丘浅次郎 「いわゆる自然の美と自然の愛」
...また他人の自然物を愛するのを妨げる考えもない...
丘浅次郎 「いわゆる自然の美と自然の愛」
...生徒をして自然の美を感服せしめ自然物を愛する情を起さしめるということは必要でもなければまたできることでもない...
丘浅次郎 「いわゆる自然の美と自然の愛」
...日頃自然物を研究しながら...
丘浅次郎 「固形の論理」
...自然物は昔から今まで絶えず変化して来た...
丘浅次郎 「固形の論理」
...自然物その物を研究の対象とする生物学などは...
丘浅次郎 「固形の論理」
...自然物を手に取って調べて見ると一つとして絶対に相ひとしい物はないが...
丘浅次郎 「我らの哲学」
...ラングが嘗て論ぜし如く、未開種族は、その文化の或階段に於ては、四囲の自然物を、自己と同等の水平線上に、在るものと観察することあり...
高木敏雄 「比較神話学」
...然し彫刻にしようとする自然物の中にも彫刻性のあるものとないものとがある...
高村光太郎 「回想録」
...如何なる自然物の如何なる変化であるかとかいうこととは全く無関係に...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...自然物であるために...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...自然物である客観は...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...自然物と観念乃至意識との前後の関係に就いては...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...西洋人の唱(とな)え出した美とか美学とか云うもののために我々は大に迷惑します)かようにして美的理想を自然物の関係で実現しようとするものは山水専門の画家になったり...
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」
...あたかも他のすべての自然物と同じように産みふやされたものである...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...花や芒(すすき)の葉のような自然物を...
柳田国男 「海上の道」
便利!手書き漢字入力検索