...ところが相撲部など運動部を中心とする右翼学生が『売国奴を膺懲(ようちょう)し...
日本経済新聞社 「私の履歴書」
...ついにチウトン文明の代表者たる独逸(ドイツ)の民族主義を膺懲(ようちょう)し得...
大隈重信 「永久平和の先決問題」
...米国造船能力の消長にあるのを思ふと独逸膺懲(ようちよう)の鑰(かぎ)は...
薄田泣菫 「茶話」
...財界のボスどもにも同時に膺懲(ようちょう)の剣を下すのである...
高見順 「いやな感じ」
...俺は膺懲論に与(くみ)していたのではない...
高見順 「いやな感じ」
...なぜ正々堂々と名乗りを挙げて彼に膺懲の一太刀を加へなかつたか...
太宰治 「お伽草紙」
...なぜ正々堂々と名乘りを擧げて彼に膺懲の一太刀を加へなかつたか...
太宰治 「お伽草紙」
...あいつらの排他的な思想を膺懲(ようちょう)してやろうと思っているのだ...
太宰治 「惜別」
...斯(か)かる不親切な車掌は大に膺懲(ようちょう)せざるべからずと...
辰野九紫 「青バスの女」
...協力して夫を助けて夫を膺懲すべしとの盟を立てさせた...
土井晩翠 「「イーリアス」例言」
...當時楚の國の如き夷狄の盛になつたものに對して膺懲の意を寓したものであるから...
内藤湖南 「尚書稽疑」
...よろしく膺懲(ようちょう)すべしという歌が流行(はや)った...
萩原朔太郎 「日清戦争異聞」
...露国膺懲(ようちょう)の建白書を...
火野葦平 「花と龍」
...膺懲(ようちょう)の剣...
吉川英治 「三国志」
...膺懲(ようちょう)の大義を世にふるい唱えねばならん」「さはいえ...
吉川英治 「三国志」
...不忠の臣の膺懲(ようちょう)も...
吉川英治 「三国志」
...武家の膺懲(ようちょう)を思(おぼ)し立たれ...
吉川英治 「私本太平記」
...それを膺懲(ようちょう)し...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索