...道中記と同じく旅行文学として有名な「東海道中膝栗毛」も読んでみたい...
...仮名垣魯文(かながきろぶん)の『西洋道中膝栗毛』や『安愚楽鍋』などが持(も)て囃(はや)されたのである...
淡島寒月 「明治十年前後」
...……又膝栗毛で下司ばる...
泉鏡花 「遺稿」
...……又膝栗毛で下司(げす)ばる...
泉鏡花 「遺稿」
...何遍でも読んで飽きないと云へば、外のものも飽きないけれども、幾ら繰返してもイヤにならなくて、どんなに読んでも頭痛のする時でも、快い心持になるのは、膝栗毛です...
泉鏡花 「いろ扱ひ」
...膝栗毛(ひざくりげ)五編の上の読初め...
泉鏡花 「歌行燈」
...膝栗毛の書抜きを遣らっしゃるで魔が魅(さ)すのじゃ...
泉鏡花 「歌行燈」
...膝栗毛を正(しょう)のもので...
泉鏡花 「歌行燈」
...あとを膝栗毛で帰る途中であった...
泉鏡花 「歌行燈」
...膝栗毛(ひざくりげ)で少(すこ)し氣勢(きほ)つて...
泉鏡太郎 「大阪まで」
...喜多八の膝栗毛を思い...
高神覚昇 「般若心経講義」
...……」「膝栗毛(ひざくりげ)だろう...
太宰治 「グッド・バイ」
...金の鯱(しゃちほこ)がある尾張名古屋の土を踏んでいないなんぞは膝栗毛(ひざくりげ)もすさまじいや...
中里介山 「大菩薩峠」
...一九(いっく)の『東海道中膝栗毛』初編には「ヒイン/\」または「ヒヽヒン/\」など見えている...
橋本進吉 「駒のいななき」
...「膝栗毛」の金比羅並に宮島詣を読み終り...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...此旅竟に膝栗毛の極意を以て終れり...
正岡子規 「かけはしの記」
...『膝栗毛』に「拾うたと思ひし銭は猿が餅...
南方熊楠 「十二支考」
...その弟の宮古太夫とかけ合いの「膝栗毛」がまた絶妙...
山本笑月 「明治世相百話」
...例の膝栗毛(ひざくりげ)を世間に出した...
吉川英治 「田崎草雲とその子」
便利!手書き漢字入力検索