...そこの腰高障子は閉っている...
江戸川乱歩 「D坂の殺人事件」
...腰高の壁の上に小さな窓があるきりで...
豊島与志雄 「花子の陳述」
...家は腰高(こしだか)の塗骨(ぬりぼね)障子を境にして居間(いま)と台所との二間(ふたま)のみなれど竹の濡縁(ぬれえん)の外(そと)には聊(ささや)かなる小庭ありと覚しく...
永井荷風 「江戸芸術論」
...一枚立てきられた腰高障子には大きな蝋燭(ろうそく)の絵がある茶店の中に...
中里介山 「大菩薩峠」
...「御免下さい」台所口の腰高障子をそっとあけて...
中里介山 「大菩薩峠」
...「御苦労様で御座います」庫裡(くり)の腰高障子を開けて出て来た一人の男...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...北向きの腰高窓に飛び付き...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...白紙を敷いた腰高の菓子器の上に物々しくも供へてあるのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...窓は一間の腰高ですが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...中国風な腰高の椅子に腰をおろした...
林芙美子 「浮雲」
...腰高な矩形(くけい)の浴槽があって...
林芙美子 「新生の門」
...ニイーナという二ツになる女の子のお守りで黒いゴム輪の腰高な乳母車に...
林芙美子 「新版 放浪記」
...黒いゴム輪の腰高な乳母車に...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...腰高になって、そして伏すように手を突いて云うのであった...
本庄陸男 「石狩川」
...北側の窓は、腰高だつたから、坐つてゐると青空と、眼近かの火見櫓が見ゆるだけだつた...
牧野信一 「鏡地獄」
...向うに腰高窓があり...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...腰高障子をひきあけて中へとびこんだが...
山本周五郎 「新潮記」
...家号を書いた腰高障子に紋散らしの御神灯...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索