...われわれは腰抜け武士になってしまう...
内村鑑三 「後世への最大遺物」
...腰抜けという方から見ようが...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...腰抜け彌八なんかを屁(へ)とも思わないから...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...腰抜け彌八は裏の方から...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...あの腰抜け彌八が歌の先生とは」「人を殺せる柄じゃないよ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「やい、腰抜け、降りて来やがれ」下から、呶鳴るのに、「斬られに、誰が降りるもんかね...
火野葦平 「花と龍」
...息子も似たような腰抜けじゃなあ」と...
火野葦平 「花と龍」
...元来助平が腰抜けになったものです...
三好十郎 「恐怖の季節」
...腰抜け医者だとか...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...腰抜けめ」一般の激昂(げっこう)はいやが上にも燃え募(つの)った...
吉川英治 「上杉謙信」
...腰抜け」道も塞(ふさ)ぐばかり...
吉川英治 「上杉謙信」
...おい! 腰抜け武士...
吉川英治 「江戸三国志」
...恥知らずの腰抜け面を見てやれ...
吉川英治 「雲霧閻魔帳」
...武士に珍らしい腰抜けじゃと...
吉川英治 「剣難女難」
...「はははは福知山名代の腰抜けが...
吉川英治 「剣難女難」
...その腰抜け侍の新九郎が...
吉川英治 「剣難女難」
...山陰無類の腰抜け者と言われた新九郎が...
吉川英治 「剣難女難」
...みえほどもない腰抜け軍隊だ」と...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索