例文・使い方一覧でみる「腰抜」の意味


スポンサーリンク

...――七八年前から腰抜けになり...   ――七八年前から腰抜けになりの読み方
芥川龍之介 「玄鶴山房」

...」「腰抜め、口イきくが最後だぞ...   」「腰抜め、口イきくが最後だぞの読み方
泉鏡花 「海城発電」

...女の御用を勤めて嬉しがる腰抜の無気力漢(いくぢなし)だ...   女の御用を勤めて嬉しがる腰抜の無気力漢だの読み方
内田魯庵 「犬物語」

...腰抜けという方から見ようが...   腰抜けという方から見ようがの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...』目の前の腰抜けは話すあいだ唇を震わしていて...   』目の前の腰抜けは話すあいだ唇を震わしていての読み方
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「緋のエチュード」

...腰抜け彌八なんかを屁(へ)とも思わないから...   腰抜け彌八なんかを屁とも思わないからの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...もっとも腰抜け彌八は名前通り物柔らかだが...   もっとも腰抜け彌八は名前通り物柔らかだがの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...丹波彌八郎といったような」「誰があんな腰抜け彌八なんかを張り合って...   丹波彌八郎といったような」「誰があんな腰抜け彌八なんかを張り合っての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...妻の操で一身の安全を買った腰抜け武士だと...   妻の操で一身の安全を買った腰抜け武士だとの読み方
林不忘 「若き日の成吉思汗」

...就中彼の父を「腰抜け」と呼んだことがあるが...   就中彼の父を「腰抜け」と呼んだことがあるがの読み方
牧野信一 「鏡地獄」

...一種の腰抜けになったように見えるのです...   一種の腰抜けになったように見えるのですの読み方
三好十郎 「恐怖の季節」

...元来助平が腰抜けになったものです...   元来助平が腰抜けになったものですの読み方
三好十郎 「恐怖の季節」

...しかし、これは、以前の痴呆(ちほう)状態からの錯誤(さくご)とは全くちがって、集中から来るエネルギッシュな倒錯である)……女は豚だ! お前はメス豚だ! マタを上にして、ひっくり返っているメス豚だ! ヘ! そいで、おれは、役立たずの、腰抜けの、モウロクだ! ヒヒヒヒ! にゃあに、ヘヘ、オスの種豚が一匹いさえすりゃ、お前なんぞ、なんにも要(い)りゃしねえんだあッ! (泥だらけの手で村子の裸の肩をわしづかみにする)村子 なにょするのよッ! バカ! だって、しかたがないじゃないのよッ! 私のせいじゃないじゃないか! 誰だって、人間そんなふうにできているんじゃないかッ!佐山 なにを、豚め! ちきしょうッ! (村子の頬をなぐる)村子 バカ! バカッ! 木戸のバカッ! (これも倒錯に陥って、わめきながら、両手で佐山の頭をかきむしる)い、い、いくらいっても、わからない! こんだけ私が、あんたのこと、愛しているのが、わからないの! わからなきゃ、どんなふうにでもしておくれ! 殺してくれッ!佐山 よおうしッ! バイタめ! (両手を村子の肩にかけて、のしかかって行く...   しかし、これは、以前の痴呆状態からの錯誤とは全くちがって、集中から来るエネルギッシュな倒錯である)……女は豚だ! お前はメス豚だ! マタを上にして、ひっくり返っているメス豚だ! ヘ! そいで、おれは、役立たずの、腰抜けの、モウロクだ! ヒヒヒヒ! にゃあに、ヘヘ、オスの種豚が一匹いさえすりゃ、お前なんぞ、なんにも要りゃしねえんだあッ! 村子 なにょするのよッ! バカ! だって、しかたがないじゃないのよッ! 私のせいじゃないじゃないか! 誰だって、人間そんなふうにできているんじゃないかッ!佐山 なにを、豚め! ちきしょうッ! 村子 バカ! バカッ! 木戸のバカッ! い、い、いくらいっても、わからない! こんだけ私が、あんたのこと、愛しているのが、わからないの! わからなきゃ、どんなふうにでもしておくれ! 殺してくれッ!佐山 よおうしッ! バイタめ! (両手を村子の肩にかけて、のしかかって行くの読み方
三好十郎 「胎内」

...腰抜け医者だとか...   腰抜け医者だとかの読み方
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」

...腰抜け扱いされても...   腰抜け扱いされてもの読み方
夢野久作 「斜坑」

...五大院宗繁みたいな腰抜け武士ではありません」「国元はどこ」「信濃です...   五大院宗繁みたいな腰抜け武士ではありません」「国元はどこ」「信濃ですの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...腰抜けばかり揃っておりますから...   腰抜けばかり揃っておりますからの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...すべて恥を知らぬ腰抜けは自分から出て行ったがよい」「武蔵へ書面をつかわす前に...   すべて恥を知らぬ腰抜けは自分から出て行ったがよい」「武蔵へ書面をつかわす前にの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「腰抜」の読みかた

「腰抜」の書き方・書き順

いろんなフォントで「腰抜」

「腰抜」の英語の意味


ランダム例文:
まとまり   蕨手   前膊  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
放火犯   一人前   裁量的経費  

スポンサーリンク

トップへ戻る