例文・使い方一覧でみる「腰抜」の意味


スポンサーリンク

...女の御用を勤めて嬉しがる腰抜の無気力漢(いくぢなし)だ...   女の御用を勤めて嬉しがる腰抜の無気力漢だの読み方
内田魯庵 「犬物語」

...腰抜け...   腰抜けの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...「腰抜け! たわけ者! ナゼその場で神尾主膳を討って取らぬ...   「腰抜け! たわけ者! ナゼその場で神尾主膳を討って取らぬの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...しっかりしなせえ今の時節はなんと思うぞ一同挙(こぞ)って京都へ詰め寄せ愁訴と出かける覚悟はないかえさりとは困った腰抜け揃(ぞろ)いだ鳶(とび)の人足...   しっかりしなせえ今の時節はなんと思うぞ一同挙って京都へ詰め寄せ愁訴と出かける覚悟はないかえさりとは困った腰抜け揃いだ鳶の人足の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...四人や五人の腰抜武士を恐るる拙者では無い...   四人や五人の腰抜武士を恐るる拙者では無いの読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...腰抜け彌八が半日眺めて居たって...   腰抜け彌八が半日眺めて居たっての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...腰抜け彌八の家で――」八五郎はそう言って...   腰抜け彌八の家で――」八五郎はそう言っての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...「腰抜け」という...   「腰抜け」というの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...妻の操で一身の安全を買った腰抜け武士だと...   妻の操で一身の安全を買った腰抜け武士だとの読み方
林不忘 「若き日の成吉思汗」

...泥棒を見て縄をなうというような腰抜けな政府(おかみ)も...   泥棒を見て縄をなうというような腰抜けな政府もの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...元来助平が腰抜けになったものです...   元来助平が腰抜けになったものですの読み方
三好十郎 「恐怖の季節」

...恐支病と恐露病に陥っている日本の腰抜け政府を激励し...   恐支病と恐露病に陥っている日本の腰抜け政府を激励しの読み方
夢野久作 「近世快人伝」

...腰抜け」道も塞(ふさ)ぐばかり...   腰抜け」道も塞ぐばかりの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...福知山の人々の悲憤を晴らしておやりにならぬのです! それが腰抜け武士...   福知山の人々の悲憤を晴らしておやりにならぬのです! それが腰抜け武士の読み方
吉川英治 「剣難女難」

...「何じゃ? こりゃ不義腰抜けの新九郎から拙者への書面か――ええかような物は見る気もせぬ」と作左衛門は手に取ろうともしなかった...   「何じゃ? こりゃ不義腰抜けの新九郎から拙者への書面か――ええかような物は見る気もせぬ」と作左衛門は手に取ろうともしなかったの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...腰抜け武士、腑甲斐(ふがい)なし、何と罵倒されようが、その恐怖というものは、十九の歳(とし)までとれなかったけれど、それと共に、「剣難より怖ろしい女難」と誡(いま)しめられたことの方は、まだ異性に何らの考えもなかった年頃だったので、脳に沁みつかなかったか、まったく忘れて今日に至っている...   腰抜け武士、腑甲斐なし、何と罵倒されようが、その恐怖というものは、十九の歳までとれなかったけれど、それと共に、「剣難より怖ろしい女難」と誡しめられたことの方は、まだ異性に何らの考えもなかった年頃だったので、脳に沁みつかなかったか、まったく忘れて今日に至っているの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...五大院宗繁みたいな腰抜け武士ではありません」「国元はどこ」「信濃です...   五大院宗繁みたいな腰抜け武士ではありません」「国元はどこ」「信濃ですの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...われながら見さげ果てた腰抜け野郎だと...   われながら見さげ果てた腰抜け野郎だとの読み方
神西清訳 「ムツェンスク郡のマクベス夫人」

「腰抜」の読みかた

「腰抜」の書き方・書き順

いろんなフォントで「腰抜」

「腰抜」の英語の意味


ランダム例文:
丁目   がぼっと   花いけ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   指定席   道義的責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る