...肩で風切る武士の腰の物に...
石川啄木 「菊池君」
...おまけに腰の物を大事に抱えてやって来てさ...
中里介山 「大菩薩峠」
...腰の物は一切忘れていた...
中里介山 「大菩薩峠」
...逃げ腰になつて腰の物を受取る奴があるものか...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...腰の物までも曲げることがあるという話――「近頃畳屋とすっかり昵懇(じっこん)になったようですから...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...――石津右門というのは、五十前後の鬼が霍乱(かくらん)を患ったような悪相の武家、眼も鼻も口も大きい上に、渋紙色の皮膚、山のような両肩、身扮(みなり)も、腰の物も、代表型(ティピカル)な浅黄裏(あさぎうら)のくせに、声だけは妙に物優しく、折目正しい言葉にも、女のような柔かい響きがあります...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...白洲(しらす)へ出て述べ立ててみるがいい」「何を」「それからこの腰の物は後日のために預かりおく...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...中年男の武家の死骸――着物や腰の物や...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...将軍家の腰の物を預って盗まれたのでは...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「飯が済んだら腰の物の手入れをしよう...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...突っ込んだことを訊くとジロジロ人の顔を見ながら腰の物などを捻(ひね)くりゃがる」八五郎は足の埃(ほこり)を叩いてにじり上がって...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...腰の物の拵(こしら)へとか」「さう仰しやれば...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お腰の物を拜見出來ませんか」「何? 拙者の腰の物?」寺本金之丞はサツと顏色を變へましたが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...旦那の御腰の物を拜見さして頂けませんか」松井小八郎で懲りて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...瀬田は腰の物の亡(な)くなつたのを知つた...
森鴎外 「大塩平八郎」
...T「今の旦那のお腰の物」三次「馬鹿」と叱って...
山中貞雄 「恋と十手と巾着切」
...お腰の物などもやむなく頂きましたが...
山本周五郎 「末っ子」
...腰の物を抜いたと見て...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索