例文・使い方一覧でみる「脉」の意味


スポンサーリンク

...右頸動(うけいどうみゃく)の切断が致命傷だと云うことであったが...   右頸動脉の切断が致命傷だと云うことであったがの読み方
江戸川乱歩 「悪霊」

...地中の火凝結(こりむすぶ)ところかならず気息(いき)を出(いだ)す事人の気息のごとく...   地中の火脉凝結ところかならず気息を出す事人の気息のごとくの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...越後のうちには地火をいだす火(くわみやく)の地多(おほ)く...   越後のうちには地火をいだす火脉の地多くの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...かの古墳(こふん)はいよ/\時平が血(けちみやく)の人なるべし...   かの古墳はいよ/\時平が血脉の人なるべしの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...このあたりは水が浅いらしい...   このあたりは水脉が浅いらしいの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...むろん一の温情は相互の間を通うてはゐるけれど(私としては葡萄二房三房あげたのがせい/″\だつた)...   むろん一脉の温情は相互の間を通うてはゐるけれどの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...まだ五年や十年の幕府の命はあるだらうと思つて居た...   まだ五年や十年の幕府の命脉はあるだらうと思つて居たの読み方
塚原蓼洲 「兵馬倥偬の人」

...其の作の気(きみやく)は多少国民性に触れざらんと欲するも得(う)べからざるにはあらざるか...   其の作の気脉は多少国民性に触れざらんと欲するも得べからざるにはあらざるかの読み方
綱島梁川 「国民性と文学」

...また長い間膊をみていた...   また長い間脉膊をみていたの読み方
豊島与志雄 「子を奪う」

...新寒々たり...   新寒脉々たりの読み方
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」

...蝶影(てふえい)片々たる閑庭異様なる花香(くわかう)の々として漂へるを知るべし...   蝶影片々たる閑庭異様なる花香の脉々として漂へるを知るべしの読み方
永井荷風 「来青花」

...法然は特に乞うて華厳宗の血(けちみゃく)並に華厳宗の書籍などを渡された...   法然は特に乞うて華厳宗の血脉並に華厳宗の書籍などを渡されたの読み方
中里介山 「法然行伝」

...冷から熱と激しく動する...   冷から熱と激しく脉動するの読み方
中村清太郎 「ある偃松の独白」

...彼(かれ)は普通(ふつう)の場合(ばあひ)の樣(やう)に病人(びやうにん)の(みやく)を取(と)つて...   彼は普通の場合の樣に病人の脉を取つての読み方
夏目漱石 「門」

...街にはもう暮近い賑やかさが打つてゐやうといふ或日の出來事です...   街にはもう暮近い賑やかさが脉打つてゐやうといふ或日の出來事ですの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...銅(贋金(にせがね))を拵へる相談ぢやあるまいな」「こちとらの雁首(がんくび)に祟(たゝ)るやうな物騷な話ぢやありません...   銅脉)を拵へる相談ぢやあるまいな」「こちとらの雁首に祟るやうな物騷な話ぢやありませんの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...頸部の大動(だいどうみやく)でせう...   頸部の大動脉でせうの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...一「セカンド」は大抵(たいてい)(みやく)の一動(いちどう)に同(おな)じ...   一「セカンド」は大抵脉の一動に同じの読み方
福澤諭吉 「改暦辨」

「脉」の読みかた

「脉」の書き方・書き順

いろんなフォントで「脉」


ランダム例文:
懐胎   積悪   わけの分からない  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   影武者   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る