...脇目もふらずに駆け抜けた...
...脇目はせずに前を見て歩きましょう...
...脇目を振らないように、自分の目標に向かって進んでください...
...脇目を気にせずに、思い切り楽しんでください...
...脇目を気にする余裕はありません...
...脇目(わきめ)もふらず...
海野十三 「英本土上陸戦の前夜」
...しかし脇目もふらずに進んで行った...
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」
...数人の男が脇目もふらず働いていた...
妹尾韶夫 「凍るアラベスク」
......
高見順 「死の淵より」
...そそくさと脇目も振らず歩いて...
太宰治 「待つ」
...七十「どうなすったね」脇目もふらずに...
徳田秋声 「あらくれ」
...脇目(わきめ)もふらず働いているうちに...
徳田秋声 「縮図」
...ときおり、膝(ひざ)をついたまま、脇目もふらずに、一日じゅう祈祷をしながら起きようともせぬ彼の姿を、参詣の人々は見受けることがあった...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...力持のお勢さんが来ても脇目もふらない...
中里介山 「大菩薩峠」
...サン・シモンがそう言っている」そこで、再び元へ戻って、「この年になると、脇目をふるのが、もったいない...
野村胡堂 「胡堂百話」
...しばしの手數(てすう)も省(はぶ)かんとて數(かず)のあがるを樂(たの)しみに脇目(わきめ)もふらぬ樣(さま)あはれなり...
樋口一葉 「にごりえ」
...脇目もふらず一生懸命に活動せねばならぬのだから...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...「当分行きさえしなかったら……そうして自分は自分の道さえ脇目も振らず励んでいたら……」ほんとうにそんな師匠のことなんか考えているよりも...
正岡容 「小説 圓朝」
...脇目も觸らずに歸つて行つた兄の後ろ姿を見送りながら...
正宗白鳥 「新婚旅行」
...さつさと町の片側を脇目(わきめ)もふらず歩いて行つた...
宮地嘉六 「煤煙の臭ひ」
...脇目もふらずに貪(むさぼ)り食っているのである...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...脇目もふらず歩いているかに思われるが...
吉川英治 「宮本武蔵」
...今思うと――この夏、暑い日盛りを、泉州堺(さかい)の小林太郎左衛門の店先を、脇目もせず、港の方へ歩いて行った旅の女は――あの折、伊織が後ろ姿をチラと見た女性は――やはり彼女であったかも知れないのである...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索