...能登(のと)半島より...
海野十三 「空襲警報」
...とにもかくにも能登守がまだ三十に足らぬ若年者であってこの地位に置かれたことは...
中里介山 「大菩薩峠」
...駒井能登守が手紙を書き終ったところへ...
中里介山 「大菩薩峠」
...お安くない夫婦の間の音信をこのわたしたちに見せつける能登守の仕打(しうち)を憎いと思いました...
中里介山 「大菩薩峠」
...それを馬上の能登守がもてあましているようでしたから...
中里介山 「大菩薩峠」
...お前を放すことはできぬというからぜひもない」と能登守は...
中里介山 「大菩薩峠」
...今もこうして能登守は...
中里介山 「大菩薩峠」
...能登守はこの室内銃を携えて...
中里介山 「大菩薩峠」
...あの駒井能登守が牢破りを引張り込んで知らん面でかくまった一件を...
中里介山 「大菩薩峠」
...能登守は無論お君の素性(すじょう)を知らないのだろう...
中里介山 「大菩薩峠」
...駒井能登守は神尾にこう言われて...
中里介山 「大菩薩峠」
...駒井能登守の情けある計らいで...
中里介山 「大菩薩峠」
...若様のお名は能登守の一字を戴いて『登』様と仮りに私が申し上げていることをお許し下さいませ――」その手紙を持ったままで駒井甚三郎は...
中里介山 「大菩薩峠」
...駒井能登守に相違ないと思ったからです...
中里介山 「大菩薩峠」
...その駒井能登守を...
中里介山 「大菩薩峠」
...ヘビノロウソク 加賀能美(のみ)郡キツネロウソク 能登鹿島郡キツネノロウソク 越中入善(にゅうぜん)筆も蝋燭も田舎に知られたのは古いことでないから...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...能登もまた、肩で大きな呼吸をみせた...
吉川英治 「私本太平記」
...「――能登(のと)は...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索