...よく環境に対して能動的なはたらきをなし...
津田左右吉 「歴史とは何か」
...能動的なはたらきをするのである...
津田左右吉 「歴史の学に於ける「人」の回復」
...しかるに今たしかに私のうちには感覚する或る受動的な能力、すなわち感覚的なものの観念を受取り認識する能力があるが、しかし私はこれをば、もし私のうちに、あるいは他のもののうちに、或る能動的な、かかる観念を生産するあるいは実現する能力がまた存在しなかったならば、何ら用い得なかったであろう...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...能動的な「さび」はいくらでも可能であると思われる...
寺田寅彦 「俳句の精神」
...事実筋肉の能動的な運動を介して初めて生じるだろう...
戸坂潤 「科学論」
...主観の能動的な構成作用に他ならなかった...
戸坂潤 「科学論」
...なぜなら経験は元来能動的な人間態度を意味したのであって...
戸坂潤 「科学論」
...自然に対する能動的な人間の働きかけ...
戸坂潤 「技術の哲学」
...能動的な把握であっても或る受動性(消極性)は有つ...
戸坂潤 「空間概念の分析」
...こうした能動的な役割を果すとすれば...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...自然に対する人間の能動的な関係...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...前よりいっそう直接な能動的な興味を覚えてきた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...次第に能動的な尖端を示すようになった...
豊島与志雄 「慾」
...感覚にも能動的なところがある...
三木清 「哲学入門」
...女のなかにある能動的なものそのものの肯定としてだけの範囲で見られているのであろうか...
宮本百合子 「「建設の明暗」の印象」
...また味方から敵へかかろうとする能動的な気もちも...
吉川英治 「源頼朝」
...この普遍的能動的な理性が個々人に分れてその生存中の精神となり...
和辻哲郎 「鎖国」
...すなわち道の能動的な活動として立てられる...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??