...能動的なはたらきをするのである...
津田左右吉 「歴史とは何か」
...しかるに今たしかに私のうちには感覺する或る受動的な能力、すなはち感覺的なものの觀念を受取り認識する能力があるが、しかし私はこれをば、もし私のうちに、あるひは他のもののうちに、或る能動的な、かかる觀念を生産するあるひは實現する能力がまた存在しなかつたならば、何等用ゐ得なかつたであらう...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...しかるに今たしかに私のうちには感覚する或る受動的な能力、すなわち感覚的なものの観念を受取り認識する能力があるが、しかし私はこれをば、もし私のうちに、あるいは他のもののうちに、或る能動的な、かかる観念を生産するあるいは実現する能力がまた存在しなかったならば、何ら用い得なかったであろう...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...事実筋肉の能動的な運動を介して初めて生じるだろう...
戸坂潤 「科学論」
...反映・模写は主体の積極的な能動的な実践的活動によって...
戸坂潤 「科学論」
...この「自然に対する人間の能動的な関係」こそが即ちとりも直さず...
戸坂潤 「技術の哲学」
...自然に対する能動的な人間の働きかけ...
戸坂潤 「技術の哲学」
...主体の能動的な労作・労働(一般に実践と呼ばれる)を含んでいないから...
戸坂潤 「思想としての文学」
...特に文章形式が内容を陶冶し均斉にし或いは具体化し豊富にさえする積極的で能動的な役割を割合多分に持っていると見做される社会科学や哲学の学術論文に於ては...
戸坂潤 「思想としての文学」
...――新聞や雑誌の編集部もそれ自身一種低度の能動的な言論統制機関ではあるが...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...そしてこの建設に於ける技術的インテリゲンチャの積極的な能動的な役割と...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...テヒノロギーは「自然に対する人間の能動的な関係」(「生活の直接生産過程」)を対象とする...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...単なる受動的な認識器官などとしての器官ではなくて能動的な生産器官だと云いたいに過ぎない)...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...次第に能動的な尖端を示すようになった...
豊島与志雄 「慾」
...彼等の以前の交際に於て一方の受動的な性質が他方の能動的な精力に始終(しよつちゆう)左右されてゐたことは明らかであつた...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...しかるにマルクスは感性を能動的な...
三木清 「認識論」
...何等能動的な権威を持ち得なかった時代の無智...
宮本百合子 「概念と心其もの」
...互の間にある安らかさというものの能動的な具体性はあるのですもの...
宮本百合子 「獄中への手紙」
便利!手書き漢字入力検索