...『猿簔(さるみの)』能筆なり...
芥川龍之介 「芭蕉雑記」
...善人も隠れ簔がほしいだろうが...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...アボットの外科変貌術は最も科学化された「隠れ簔」である...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...何らかの「隠れ簔」を要求するものであった...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...「人間椅子」という隠れ簔に隠れて恋愛をするのも...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...ことごとくこの「隠れ簔」願望がふくまれているのは興味深いことである...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...先頭は庄屋の紅葉、それから下男の思案、眉山、九華、錦簔、露紫、虚心、柳蔭、いづれも夢中で踊り抜いた...
江見水蔭 「硯友社と文士劇」
...殊に芭蕉の舊跡簔蟲庵(みのむしあん)へは是非御一覽をお勸めするといふので...
近松秋江 「伊賀國」
...先日田舎(いなか)で農夫の着ている簔(みの)を見て...
寺田寅彦 「日本人の自然観」
...しばらく簔虫の存在などは忘れていた...
寺田寅彦 「簔虫と蜘蛛」
...それまでにこの簔虫(みのむし)を駆除しておく必要を感じて来た...
寺田寅彦 「簔虫と蜘蛛」
...はたして袋の底に滓(かす)のようになった簔虫の遺骸(いがい)の片々が残っていた...
寺田寅彦 「簔虫と蜘蛛」
...簔虫の難攻不落と頼む外郭の壁上を忍び足ではい歩くに相違ない...
寺田寅彦 「簔虫と蜘蛛」
...簔虫が繁殖しようとする所にはおのずからこの蜘蛛が繁殖して...
寺田寅彦 「簔虫と蜘蛛」
...私が簔虫を駆除しなければ...
寺田寅彦 「簔虫と蜘蛛」
...簔虫のような形をしたある蜂(はち)の幼虫が...
寺田寅彦 「簔虫と蜘蛛」
...虎その廬に匿(かく)れたのを宝が簔で蔵(かく)しやって免がれしめた...
南方熊楠 「十二支考」
...蓑を「簔」とも書くが正しくない...
柳宗悦 「蓑のこと」
便利!手書き漢字入力検索