例文・使い方一覧でみる「股引」の意味


スポンサーリンク

...刺股をはかないで股引を履いた方が、動きやすくて楽です...   刺股をはかないで股引を履いた方が、動きやすくて楽ですの読み方

...前脚と後脚に分かれた股引を装着して武器や盾を持ち戦う武士の形が、戦国時代に現れる...   前脚と後脚に分かれた股引を装着して武器や盾を持ち戦う武士の形が、戦国時代に現れるの読み方

...浴衣に股引といふいでたちのものもあつた...   浴衣に股引といふいでたちのものもあつたの読み方
安倍能成 「初旅の残像」

...編んだ毛糸の股引をズボン代りにはき...   編んだ毛糸の股引をズボン代りにはきの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...千種(ちぐさ)はぎ/\の股引(もゝひき)で...   千種はぎ/\の股引での読み方
泉鏡太郎 「一席話」

...乾した股引(ももひき)脚半の小紋或いは染色(そめいろ)を見て...   乾した股引脚半の小紋或いは染色を見ての読み方
江見水蔭 「壁の眼の怪」

...ぴちつとした紺の股引さ...   ぴちつとした紺の股引さの読み方
太宰治 「津軽」

...エスキモ男子中には第二種と等(ひと)しき股引を穿く者有り...   エスキモ男子中には第二種と等しき股引を穿く者有りの読み方
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」

...男女共筒袖股引ヲ着ス...   男女共筒袖股引ヲ着スの読み方
坪井正五郎 「石器時代總論要領」

...紺地羽二重(こんじはぶたえ)の股引(ももひき)...   紺地羽二重の股引の読み方
永井荷風 「草紅葉」

...なんと阿呆らし奴等は祈る霽((は))れたる空の光の方へひどく体(からだ)を捩じ枉((ま))げてそれで奴等の股引は裂けそれで奴等の肌襦絆冬の風にはふるふのだ...   なんと阿呆らし奴等は祈る霽)れたる空の光の方へひどく体を捩じ枉)げてそれで奴等の股引は裂けそれで奴等の肌襦絆冬の風にはふるふのだの読み方
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」

...半股引(はんももひき)の服装でざぶりざぶりと水の中へ飛び込んだ...   半股引の服装でざぶりざぶりと水の中へ飛び込んだの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...浅葱(あさぎ)の股引...   浅葱の股引の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...淺黄色の股引(もゝひき)も...   淺黄色の股引もの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...股引(ももひき)のほころびでも縫つて見たいと思つてゐるに...   股引のほころびでも縫つて見たいと思つてゐるにの読み方
樋口一葉 「にごりえ」

...ついでに僕の股引(キャルソン)をば洗濯しておくがよろしい」「癪(しゃく)だわア...   ついでに僕の股引をば洗濯しておくがよろしい」「癪だわアの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...桃色の股引(パンタルーン)がさかさに繩からつる下っているのが...   桃色の股引がさかさに繩からつる下っているのがの読み方
「赤い貨車」

...折々見かける柿色木綿の筒袖股引の男たちの地下足袋と一緒に...   折々見かける柿色木綿の筒袖股引の男たちの地下足袋と一緒にの読み方
「朝の風」

...股引(ももひき)を穿(は)かずにいるものもある...   股引を穿かずにいるものもあるの読み方
森鴎外 「鶏」

...黒紋付に絹の股引を穿いた仲人らしい男と...   黒紋付に絹の股引を穿いた仲人らしい男との読み方
吉江喬松 「伊良湖の旅」

「股引」の読みかた

「股引」の書き方・書き順

いろんなフォントで「股引」

「股引」の英語の意味


ランダム例文:
鳶足   ゆさぶり   満身  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   特定枠   参議院選挙  

スポンサーリンク

トップへ戻る