...聾であるが、小供の嬉しがる顔が見たいからといって来る...
愛知敬一 「ファラデーの伝」
...耳を聾する許りの騷擾(さわぎ)が...
石川啄木 「足跡」
...耳を聾(ろう)するばかりの喚声(かんせい)をあげて...
海野十三 「空襲葬送曲」
...「私は聾(つんぼ)で加之(おまけ)に唖(おし)です...
薄田泣菫 「茶話」
...耳を聾(ろう)せんばかり怒濤(どとう)のような喚声の中に...
橘外男 「ナリン殿下への回想」
...聖書にあるあの聾者(ろうしゃ)の石ででも造られてるかのようであった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...聾者(ろうじゃ)は盲者の手を引いた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...耳を聾(ろう)するばかりの恐ろしい響きがあり...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...耳を聾(ろう)する様な咆哮(ほうこう)を立てて...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...どうも人聾らしいというので...
中谷宇吉郎 「冬ごもり」
...「お隣りの鑄掛屋はどうだ」「あの通りの聾(つんぼ)で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...貧乏疲れの上の恐ろしい金聾で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...唖になったか聾になったかと思わせた...
久生十蘭 「カストリ侯実録」
...又、蜜蜂を何年も飼ひながら別莊番をやつてゐる、聾の老人は、自分の耳の中にも蜜蜂がゐるやうに、いつか思ひ込んでゐます...
堀辰雄 「匈奴の森など」
...耳を聾(ろう)するどよめきの中に浸(ひた)りながら...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...号令をしても皆聾(つんぼ)のようでござります...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...聾(つんぼ)にも化けろ...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
...依然たる聾唖(ろうあ)を守りきっているのだ...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索