例文・使い方一覧でみる「耿」の意味


スポンサーリンク

...同人雑誌「仮面(かめん)」を出してゐた日夏之介(ひなつかうのすけ)...   同人雑誌「仮面」を出してゐた日夏耿之介の読み方
芥川龍之介 「「仮面」の人々」

...一片ノ々竟ニ忍ブ能ワザルモノ有レバナリ...   一片ノ耿々竟ニ忍ブ能ワザルモノ有レバナリの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...夫人の家は豪家で自分一人で何もかもやっていたが...   耿夫人の家は豪家で自分一人で何もかもやっていたがの読み方
蒲松齢 田中貢太郎訳 「庚娘」

...而モ甘ジテ之ヲ為ス所以ノモノハ洵ニ国家生民ノ為ニ図リテ一片ノ竟ニ忍ブ能ハザルモノ有レバナリ...   而モ甘ジテ之ヲ為ス所以ノモノハ洵ニ国家生民ノ為ニ図リテ一片ノ耿耿竟ニ忍ブ能ハザルモノ有レバナリの読み方
田中正造 「直訴状」

...ある人は天地の気(こうき)に触るると云うだろう...   ある人は天地の耿気に触るると云うだろうの読み方
夏目漱石 「草枕」

...彼は佐藤春夫、室生犀星、北原白秋、千家元麿、高村光太郎、日夏之介、佐藤惣之助等の諸君の詩を、たいてい忠實に讀破してゐた...   彼は佐藤春夫、室生犀星、北原白秋、千家元麿、高村光太郎、日夏耿之介、佐藤惣之助等の諸君の詩を、たいてい忠實に讀破してゐたの読み方
萩原朔太郎 「芥川龍之介の死」

...」山の雪が々と光り出しました...   」山の雪が耿々と光り出しましたの読み方
宮澤賢治 「氷と後光」

...々としてもの思ひ...   耿々としてもの思ひの読み方
三好達治 「間花集」

...ひとり長史武(こうぶ)は...   ひとり長史耿武はの読み方
吉川英治 「三国志」

...武も遂に、用いられないことを知って、「やんぬる哉(かな)!」と、即日、官をすてて姿をかくした...   耿武も遂に、用いられないことを知って、「やんぬる哉!」と、即日、官をすてて姿をかくしたの読み方
吉川英治 「三国志」

...ふたたび々(こうこう)たる日輪が大空にすがたを見せた...   ふたたび耿々たる日輪が大空にすがたを見せたの読み方
吉川英治 「三国志」

...紀(こうき)、韋晃(いこう)たちは、前の日から休暇を賜わって、各の邸にいた...   耿紀、韋晃たちは、前の日から休暇を賜わって、各の邸にいたの読み方
吉川英治 「三国志」

...その先頭に立ってきた紀(こうき)だった...   その先頭に立ってきた耿紀だったの読み方
吉川英治 「三国志」

...紀などはいつまでも来ない...   耿紀などはいつまでも来ないの読み方
吉川英治 「三国志」

...いやしくも金(きんい)や紀(こうき)の徒と...   いやしくも金や耿紀の徒との読み方
吉川英治 「三国志」

...熱血児紀は、うしろ手に縛されて、大路をひかれて行きながら、天を睨んで、「曹操曹操...   熱血児耿紀は、うしろ手に縛されて、大路をひかれて行きながら、天を睨んで、「曹操曹操の読み方
吉川英治 「三国志」

...故主の敵光秀を討たんという一片(いっぺん)の々(こうこう)の志を一つにする者と思うたからにほかならない...   故主の敵光秀を討たんという一片の耿々の志を一つにする者と思うたからにほかならないの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...君に一点の心(こうしん)さえあればいつか天のおたすけもあろう...   君に一点の耿心さえあればいつか天のおたすけもあろうの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「耿」の読みかた

「耿」の書き方・書き順

いろんなフォントで「耿」

「耿」の英語の意味


ランダム例文:
一般的方針   快然   支出する  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
緊急安全確保   近日中   利益相反  

スポンサーリンク

トップへ戻る