...クラッパム(地)Clapham.クエーカー Quaker. 耶蘇教宗派の名...
愛知敬一 「ファラデーの伝」
...その耶蘇教(やそけう)弁斥(べんせき)の書に題して破鬼理死端(はきりしたん)と云ふ...
芥川龍之介 「骨董羹」
...そして「それから基督教のあなたはどうなつたんです?」耶蘇教ぎらひのマダムはまた些か興奮するのだつた...
石川三四郎 「浪」
...而も最も古いと云はれる連山易(れんざんえき)と天主教の耶蘇教理とから綜合した日本中心主義を發見した...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...この地には義雄が昔在學してゐた耶蘇教學校もあつて...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...余はこの未信教国(みしんきょうこく)に生れ余の父母兄弟国人が嫌悪したる耶蘇教(やそきょう)に入れり...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...耶蘇教信者はまた食卓につくと...
薄田泣菫 「茶話」
...「耶蘇教もいゝさ...
薄田泣菫 「茶話」
...道教は宗教では無くて迷信だと云ふのは耶蘇教徒の獨斷に過ぎない...
橘樸 「支那を識るの途」
...医者は耶蘇教信者だそうですが...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...以前(もと)は耶蘇教信者と嫌われて...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...其後調布の耶蘇教が衰微(すいび)し...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...主として耶蘇教の宣教師の目に映った日本人の観察である...
中里介山 「大菩薩峠」
...耶蘇教国の君主すら宣教師を危険視して国外に放逐してゐる位であるなぞと云つて眼の前で十字架をへし折り...
長與善郎 「青銅の基督」
...あいつが耶蘇教(ヤソきょう)のような気(きえん)を吐(は)いただけです」「とにかくあなたがたは二人...
夏目漱石 「明暗」
...我が日本国には耶蘇の名のほかに無名の耶蘇教民あることならんなどと...
福沢諭吉 「日本男子論」
...ウールジーの書中にインターナショナル・ローは耶蘇教国間の通法であって万国共通の法ではないと書いてあるからであろう...
穂積陳重 「法窓夜話」
...耶蘇教は日本まで渡って来るうちに印度(インド)洋かどこかで睾丸(きんたま)を落いて来たらしいな」「アハハハハ...
夢野久作 「近世快人伝」
便利!手書き漢字入力検索