例文・使い方一覧でみる「耳語」の意味


スポンサーリンク

...波多野君、僕に耳語して曰、「あの老爺(おやじ)が樊半山(はんはんざん)ですよ...   波多野君、僕に耳語して曰、「あの老爺が樊半山ですよの読み方
芥川龍之介 「北京日記抄」

...ドメニカ耳語(さゝや)きぬ...   ドメニカ耳語きぬの読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...刻薄なる語氣もて我に耳語していふやう...   刻薄なる語氣もて我に耳語していふやうの読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...若き人々の姫を認めて耳語(さゝや)き合ふもあれば...   若き人々の姫を認めて耳語き合ふもあればの読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...何やらん耳語(ささやき)しが...   何やらん耳語しがの読み方
巌谷小波 「こがね丸」

...一人の幸福な奴隷には一片の耳語を恵み...   一人の幸福な奴隷には一片の耳語を恵みの読み方
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」

...互いにささやきかわし耳語し合う...   互いにささやきかわし耳語し合うの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...四五人(にん)の婆(ばあ)さん等(ら)は佛壇(ぶつだん)の前(まへ)に積(つ)まれてあつた風呂敷包(ふろしきづゝみ)を解(と)きながらひそ/″\と耳語(さゝや)いた...   四五人の婆さん等は佛壇の前に積まれてあつた風呂敷包を解きながらひそ/″\と耳語いたの読み方
長塚節 「土」

...下女は暗い中で私に耳語(みみこすり)をするようにこういうのである...   下女は暗い中で私に耳語をするようにこういうのであるの読み方
夏目漱石 「硝子戸の中」

...傍(わ)きの人には聞えぬほどな低い声で何事か耳語(ささや)いている...   傍きの人には聞えぬほどな低い声で何事か耳語いているの読み方
夏目漱石 「趣味の遺伝」

...「非道(ひど)いわね」と重子が咲子に耳語(ささや)いた...   「非道いわね」と重子が咲子に耳語いたの読み方
夏目漱石 「彼岸過迄」

...その戸の透間から目に見えぬ詩魂が朝に晩に抜け出して来ては私に耳語する...   その戸の透間から目に見えぬ詩魂が朝に晩に抜け出して来ては私に耳語するの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...保さんに「陣幕が負けました」と耳語(じご)した...   保さんに「陣幕が負けました」と耳語したの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...)衆人の耳語新参の阿房か...   )衆人の耳語新参の阿房かの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...耳語あれがなんの用に立つだろう...   耳語あれがなんの用に立つだろうの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...耳語わたくしなんぞは足に鉛が這入っているようだ...   耳語わたくしなんぞは足に鉛が這入っているようだの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...何かコソコソ耳語するのみで...   何かコソコソ耳語するのみでの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...風の間に間に人の耳語(ささや)き声も耳に触れる...   風の間に間に人の耳語き声も耳に触れるの読み方
モウリス・ルブラン 新青年編輯局訳 「水晶の栓」

「耳語」の読みかた

「耳語」の書き方・書き順

いろんなフォントで「耳語」

「耳語」の英語の意味


ランダム例文:
アルハンブラ   具有する   板子  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原点回帰   親子関係   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る