例文・使い方一覧でみる「耳語」の意味


スポンサーリンク

...波多野君、僕に耳語して曰、「あの老爺(おやじ)が樊半山(はんはんざん)ですよ...   波多野君、僕に耳語して曰、「あの老爺が樊半山ですよの読み方
芥川龍之介 「北京日記抄」

...ドメニカ耳語(さゝや)きぬ...   ドメニカ耳語きぬの読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...刻薄なる語氣もて我に耳語していふやう...   刻薄なる語氣もて我に耳語していふやうの読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...数知れぬ耳語(ささやき)の様な水音に耳を澄した心境(ここち)は長く/\忘られぬであらう...   数知れぬ耳語の様な水音に耳を澄した心境は長く/\忘られぬであらうの読み方
石川啄木 「鳥影」

...耳語を交わすものもあり...   耳語を交わすものもありの読み方
橘外男 「棚田裁判長の怪死」

...人々の息を凝らした沈黙やひそかな耳語が...   人々の息を凝らした沈黙やひそかな耳語がの読み方
豊島与志雄 「電車停留場」

...「まあ大丈夫(だいぢやうぶ)だらうつて病人(びやうにん)へだけはいつて居(ゐ)たらいゝでせう」醫者(いしや)は耳語(さゝや)いた...   「まあ大丈夫だらうつて病人へだけはいつて居たらいゝでせう」醫者は耳語いたの読み方
長塚節 「土」

...俺(お)ら見(み)てえな」彼等(かれら)はさういふことをすら口々(くち/″\)に反覆(くりかへ)しつゝ密々(ひそ/\)と耳語(さゝや)いた...   俺ら見てえな」彼等はさういふことをすら口々に反覆しつゝ密々と耳語いたの読み方
長塚節 「土」

...夜(よる)は寂(さび)しさに凡(すべ)ての梢(こずゑ)が相(あひ)耳語(さゝや)きつゝ餘計(よけい)に騷(さわ)いだ...   夜は寂しさに凡ての梢が相耳語きつゝ餘計に騷いだの読み方
長塚節 「土」

...そこで乾燥(かんさう)した枯葉(かれは)は少(すこ)しのことにさへ相(あひ)倚(よ)つてさや/\と互(たがひ)に恐怖(きやうふ)を耳語(さゝや)くのである...   そこで乾燥した枯葉は少しのことにさへ相倚つてさや/\と互に恐怖を耳語くのであるの読み方
長塚節 「土」

...下女は暗い中で私に耳語(みみこすり)をするようにこういうのである...   下女は暗い中で私に耳語をするようにこういうのであるの読み方
夏目漱石 「硝子戸の中」

...泥棒よと耳語(ささやき)やった...   泥棒よと耳語やったの読み方
夏目漱石 「門」

...今竜が見え次第大声でその竜肉を啖(く)いたいと連呼(よびつづ)けよと耳語(ささや)いて出で...   今竜が見え次第大声でその竜肉を啖いたいと連呼けよと耳語いて出での読み方
南方熊楠 「十二支考」

...)衆人の耳語新参の阿房か...   )衆人の耳語新参の阿房かの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...耳語あれがなんの用に立つだろう...   耳語あれがなんの用に立つだろうの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...耳語わたくしなんぞは足に鉛が這入っているようだ...   耳語わたくしなんぞは足に鉛が這入っているようだの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...女等の耳語あの四頭立の竜の車に乗っているのは...   女等の耳語あの四頭立の竜の車に乗っているのはの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...風の間に間に人の耳語(ささや)き声も耳に触れる...   風の間に間に人の耳語き声も耳に触れるの読み方
モウリス・ルブラン 新青年編輯局訳 「水晶の栓」

「耳語」の読みかた

「耳語」の書き方・書き順

いろんなフォントで「耳語」

「耳語」の英語の意味


ランダム例文:
拍車   ひとつ     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
外国人   最悪期   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る