...彼は周りの耳目を集めた...
...その事件は国民の耳目を引いた...
...彼女は注目を集める耳目を持っている...
...会議での彼の発言は参加者の耳目を集めた...
...テロ事件が起こったため、世界中の耳目がその地域に向けられた...
...ミレトスのタレースがあるとき日食を予言して世人の耳目を驚かしたという話が伝えられている...
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
...近體新聲の耳目に嫺はざるを以て...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...降るには降っても気象学者の耳目に触れない場合もかなりあるかもしれない...
寺田寅彦 「凍雨と雨氷」
...ただ現在では彼らの耳目の及ぶ範囲のそとに連句が放逐されているために...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...天下の耳目に彰々として現はれ来れり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...ものの本体を耳目のほかに求めんとするは...
夏目漱石 「虞美人草」
...耳目を聳(そば)だたして開演する事が出来ようとは...
長谷川時雨 「マダム貞奴」
...世の耳目(じもく)に遠ざかり...
長谷川時雨 「明治美人伝」
...われわれの耳目に触れるものはその百分の一にも当らない...
久生十蘭 「魔都」
...ソレを始めて行うた時は実に天下の耳目を驚かしました...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...また以て妾(しょう)らの公判が如何(いか)に市民の耳目(じもく)を動かしたるかを知るに足るべし...
福田英子 「妾の半生涯」
......
正岡子規 「俳人蕪村」
...これを世人の耳目(じもく)から蔽(おお)うことはできなかった...
吉川英治 「黒田如水」
...天下の耳目(じもく)をあつめるに足りた...
吉川英治 「黒田如水」
...禁中もことごとく曹操の耳目と思ってよいほどであるぞ」「お案じ遊ばしますな...
吉川英治 「三国志」
...耳目(じもく)の役を果たしていたので...
吉川英治 「私本太平記」
...――名だたる熊野海賊とよばれる水軍と海上の耳目をその勢力下にもっている田辺...
吉川英治 「私本太平記」
...天下の耳目(じもく)は...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??