...この曲は耳に入れるメロディーがある...
...彼女の話は耳に入れる価値がある...
...そんなことは耳に入れることもなかった...
...ニュースを耳に入れる前に、自分で確認することが大切です...
...騒音の中、彼女の声が耳に入れるようだった...
...すぐお耳に入れるようにとのいいつけです」「ああ...
海野十三 「海底大陸」
...彼の耳に入れるつもりでなかった旅行者たちのとりとめない話や批評まで聞いてしまうのであった...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...三十分毎の一つの音だけを耳に入れるのであろう...
豊島与志雄 「蔵の二階」
...左様な諫言(かんげん)を耳に入れる人だか...
中里介山 「大菩薩峠」
...そんな噂などを耳に入れる隙(ひま)があらうとは思はれません...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...その先を濡らして娘の死骸の耳に入れると...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お上の役人の耳に入れるやうな事があつたら...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...左(さ)ればとてこんな忌(いや)な事を老母の耳に入れるでもなしと思い...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...東京の本邸でその噂を耳に入れるや否や...
正宗白鳥 「玉の輿」
...故人が煩悶(はんもん)していた話もお耳に入れることにしたいと常に思っていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...ご機嫌好(よ)かった日のお笑いごえを耳に入れることもできます...
室生犀星 「玉章」
...いつかそっとお耳に入れることにいたしましょう...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...家兄の耳に入れるまでもない些事(さじ)に過ぎん...
吉川英治 「三国志」
...お耳に入れるが、実は、この身には、将軍家義昭(よしあき)公の親書と、室町(むろまち)家の名族、細川藤孝(ほそかわふじたか)どのの書面とを帯びております...
吉川英治 「新書太閤記」
...お耳に入れるまでもない儀と...
吉川英治 「新書太閤記」
...そっと耳に入れるわけだが...
吉川英治 「夏虫行燈」
...おまえさんの耳に入れるなというものだから...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...――一応大納言様のお耳に入れると...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??