...彼は老獪な手口で相手を騙した...
...老獪な男性にはひっかからないように気をつけなければ...
...その詐欺師は老獪な手段を使って多くの人をだました...
...今回の事件は、犯人の老獪なやり方が原因だ...
...彼女は老獪な戦術で競争相手を打ち負かした...
...老獪(ろうかい)とは...
海野十三 「浮かぶ飛行島」
...悪辣老獪(あくらつろうかい)の下心が秘められていたのである...
太宰治 「春の盗賊」
...奸黠老獪(かんかつろうかい)外交の本家本元ではありながらも...
橘外男 「ナリン殿下への回想」
...老獪(ろうかい)な元就はそのめくら法師が敵方の廻し者であることを感づきつゝ反間苦肉の策謀を運(めぐ)らし...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...いかに老獪であろうとも...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...観念論のこうした老獪さと実証的根拠のない否定的結論とを反駁するための理論として...
戸坂潤 「認識論とは何か」
...学という言葉がこうして抑々老獪な二義性を有っていることを忘れてはならぬ...
戸坂潤 「再び科学的精神について」
...政府を動かし復た之れを一小事件と認むる能はざるに至らしめたり彼は此問題に於て老獪縱横なる後藤伯と爭へり才辯多智なる陸奧伯と爭へり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...其の実頗る老獪なる人物なり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...政府を動かし復た之れを一小事件と認むる能はざるに至らしめたり彼は此問題に於て老獪縦横なる後藤伯と争へり才弁多智なる陸奥伯と争へり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...とはいへ彼らの老獪な詭弁も到底単純無垢な子供の慈悲心をくらますことができないのをみ...
中勘助 「銀の匙」
...老獪無比の岡っ引が...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...外に何んか手掛りがあるだらう」三輪の萬七の老獪(らうくわい)さが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...稲の穂の千田(ちた)階(きざ)をなし靡く時唯ならぬかな姥捨の秋山の上まで段々に田が重つてゐてそこへ秋風が吹いて来て稲の穂が縦にさへ一せいに靡く不思議な光景を唯ならぬの一句に抒した測り知れないその老獪さは如何だ...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...老獪そうににやにやしたり...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ある幸福」
...もう老獪(ろうかい)になっている才子才人の社会ほど...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...老獪な彼である...
吉川英治 「平の将門」
...どれほどこの老獪(ろうかい)なばばのために...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索