...この公園には、老樹がたくさんあって、癒される...
...彼女は、老樹の下で本を読むことが好きだと話していた...
...春になると、老樹に新しい葉が芽生えて美しい...
...この地域では、老樹を大切にする文化が受け継がれている...
...近くの神社には、老樹があって、その木のパワーを感じる...
...老樹(らうじゆ)の幹のごとひわれ巨巖の如き大頭(おほがしら)...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...枝を交えた老樹の影...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...あなたが、あんな奴にやられる筈はないと思っていたのだ」二人は、この人工の大峡谷、奇岩の上、老樹の下に、まるで尋ね合っていた姉弟の様に、思わぬ再会を喜んだ...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...數百年來の老樹しげり...
大町桂月 「常磐の山水」
...溪谷としても、さばかりの事はなけれど 路急にして、老樹多く、巨藤もありて、妙義の三山中にては、とびはなれて幽邃をきはむる處也...
大町桂月 「妙義山の五日」
...深山の老樹を濫伐して其より生ずる危險な有樣...
田中正造 「公益に有害の鑛業を停止せざる儀に付質問書」
...そこにはいつものように桜の老樹がしんかんと並び立っていた...
種田山頭火 「『鉢の子』から『其中庵』まで」
...大きな楡(にれ)の老樹が...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...当世人(とうせいじん)の趣味は大抵日比谷公園の老樹に電気燈を点じて奇麗奇麗と叫ぶ類(たぐい)のもので...
永井荷風 「日和下駄」
...一幹(ひともと)の木ぶり面白い老樹の下に立って...
中里介山 「大菩薩峠」
...老樹の鬱然として濕つぽい間を行くので深山のやうな淋しい心持がする...
長塚節 「鉛筆日抄」
...老樹の末(う)ら枯れしたのも美しく...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...なほこれからお話(はなし)をする日本(につぽん)の森林植物帶(しんりんしよくぶつたい)取(と)り調(しら)べにはこれらの老樹(ろうじゆ)はなくてはならぬものなのです...
本多靜六 「森林と樹木と動物」
...或ハ薬ヲ灌イデ老樹腐爛ノ処ニ入レバ...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...その桜を秋色桜と名づけ今も清水堂の裏手に囲(かこ)ひたる老樹なり...
正岡子規 「俳諧大要」
...同家にあった古い樟(くす)の老樹にあやかったものである...
柳田国男 「故郷七十年」
...両岸の絶壁は鬱蒼(うっそう)たる老樹の緑...
山本笑月 「明治世相百話」
...私の眼はすぐに老樹の根に向かった...
和辻哲郎 「樹の根」
便利!手書き漢字入力検索