...大地の底や枯れたやうな老木の幹から...
會津八一 「菊の根分をしながら」
...其他みな老木にて...
大町桂月 「越ヶ谷の半日」
...杉の老木が二本も落雷で裂け...
橘外男 「雷嫌いの話」
...ここにも梅がござります」と一々老木の前に立ち止まり手を把(と)って幹(みき)を撫(な)でさせたおよそ盲人は触覚(しょっかく)をもって物の存在を確かめなければ得心しないものであるから...
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...・芽ぶかうとする柿の老木のいかめしく・芽ぐむ梨の...
種田山頭火 「其中日記」
...太陽!落葉松の老木は尊いすがたである...
種田山頭火 「旅日記」
...菩提樹(ぼだいじゅ)の老木のかげにベンチが一脚...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「かもめ」
...老木の下の枯芝には火が二坪ばかり燃え廣がつて居る...
長塚節 「才丸行き」
...その老木の大枝の上に...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...楠の老木は嘗(か)つて見たことがある...
堀辰雄 「雪の上の足跡」
...しかし胡桃の老木はもとの所に立ったまま...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...楓の老木や茨が繁っていた...
室生犀星 「幼年時代」
...今でも里はずれの一本の老木...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...その山桜の老木が...
柳田国男 「雪国の春」
...老木に花が咲いたように...
吉川英治 「新書太閤記」
...おぬしは老木、おれは若木...
吉川英治 「宮本武蔵」
...城内はさすがに老木が繁りあっていた...
若杉鳥子 「浅間山麓」
...大君の御料の森は愛鷹(あしたか)の百重(ももへ)なす襞(ひだ)にかけてしげれり大君の持たせるからに神代なす繁れる森を愛鷹は持つこの山のなだれに居りて見はるかす幾重の尾根は濃き森をなせり蜘蛛手なす老木の枝はくろがねのいぶれるなして落葉せるかも時すぎて今はすくなき奧山の木の間の紅葉かがやけるかな一しきりその森を登つてゆくと間もなくそのムグラツトに出た...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??