例文・使い方一覧でみる「翳」の意味


スポンサーリンク

...○さて又おんべといふ物を作りてこの左義長に(かざし)て火をうつらせ焼(やく)を祝事(しゆくじ)とす...   ○さて又おんべといふ物を作りてこの左義長に翳て火をうつらせ焼を祝事とすの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...いかに日本人が陰の秘密を理解し...   いかに日本人が陰翳の秘密を理解しの読み方
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」

...浴衣のうへに貸し褞袍を重ねて番傘をしながら其處らを退屈さうにぶら/\歩いてゐたりするのを見掛けるが...   浴衣のうへに貸し褞袍を重ねて番傘を翳しながら其處らを退屈さうにぶら/\歩いてゐたりするのを見掛けるがの読み方
近松秋江 「箱根の山々」

...「ダーリヤはおきらひ?」少女はその一輪をまた髪の上にして見せた...   「ダーリヤはおきらひ?」少女はその一輪をまた髪の上に翳して見せたの読み方
津村信夫 「挿頭花」

...併し耕地の換算や国粋建築にとって仇敵のようなメートル法を振りす商相のことだから...   併し耕地の換算や国粋建築にとって仇敵のようなメートル法を振り翳す商相のことだからの読み方
戸坂潤 「社会時評」

...稍々其の顔面を曇を浮かべつゝ...   稍々其の顔面を曇翳を浮かべつゝの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...おつぎは「おゝ冷(つめ)てえ」といひながら竈(かまど)の口(くち)から捲(まく)れて出(で)る(ほのほ)へ手(て)を(かざ)して「今朝(けさ)は芋(いも)の水(みづ)氷(こほ)つたんだよ」とお袋(ふくろ)の方(はう)を向(む)いていつた...   おつぎは「おゝ冷てえ」といひながら竈の口から捲れて出るへ手を翳して「今朝は芋の水氷つたんだよ」とお袋の方を向いていつたの読み方
長塚節 「土」

...陰をなして居る所が却て青い...   陰翳をなして居る所が却て青いの読み方
長塚節 「菜の花」

...一(ひと)つ火鉢(ひばち)の兩側(りやうがは)に手(て)を(かざ)しながら...   一つ火鉢の兩側に手を翳しながらの読み方
夏目漱石 「門」

...岩見重太郎(いわみじゅうたろう)が大刀(だいとう)を振り(かざ)して蟒(うわばみ)を退治(たいじ)るところのようだが...   岩見重太郎が大刀を振り翳して蟒を退治るところのようだがの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...その時は」濃い死の(かげ)が...   その時は」濃い死の翳がの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...その長い影でドニェープルをさうとするが...   その長い影でドニェープルを翳さうとするがの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」

...これを振りす幟持の一隊を新たに組織しようといふ議が起つてゐるとのことだつたのです...   これを振り翳す幟持の一隊を新たに組織しようといふ議が起つてゐるとのことだつたのですの読み方
牧野信一 「早春のひところ」

...月がさすとこんな装飾が皆光ったりったり...   月がさすとこんな装飾が皆光ったり翳ったりの読み方
柳田国男 「雪国の春」

...提灯の明りを(かざ)して口々に...   提灯の明りを翳して口々にの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...青いほどな唇の臙脂(べに)や化粧の(かげ)にはそんな容子もうかがわれる...   青いほどな唇の臙脂や化粧の翳にはそんな容子もうかがわれるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...口のはたに(かざ)して...   口のはたに翳しての読み方
吉川英治 「親鸞」

...手を(かざ)して見ていると...   手を翳して見ているとの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「翳」の読みかた

「翳」の書き方・書き順

いろんなフォントで「翳」

「翳」の英語の意味

「なんとか翳」の一覧  


ランダム例文:
手術中   旗を下ろす   まっ逆さまに落ちる  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
無電柱化   通知表   必勝法  

スポンサーリンク

トップへ戻る