...吾家(ごか)の骨董羹...
芥川龍之介 「骨董羹」
...ジァン・ボダン「方士鬼に憑(つ)かるる事」羹(あつもの)を吸ふもの十二人...
ルイ・ベルトラン Louis Bertrand 上田敏訳 「サバトの門立」
...いま貴郎(あなた)のお好きな宇治羊羹を松が切っとりまんがな...
海野十三 「蠅男」
...さて此者が工風とてはじめて煉羊羹(ねりやうかん)と名づけてうりけるに(羊羹(やうかん)本字は羊肝(やうかん)なる事芸苑日鈔(げいゑんにつせう)にいへり)喜太郎がねりやうかんとて人々めづらしがりてもてはやしぬ...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...それでもお国料理の魚羹(ブイヤベース)のやうな物は滅多に命令(いひつ)けた事は無かつたし...
薄田泣菫 「茶話」
...やはり藤村の羊羹が一等いいと言つて...
薄田泣菫 「茶話」
...そのくらいはまだよいとして弟子共が持って来る中元や歳暮(せいぼ)の付け届け等にまで干渉(かんしょう)し少しでも多いことを希望して暗々裡(あんあんり)にその意を諷(ふう)すること執拗(しつよう)を極めたある時盲人の弟子があり家貧しき故に月々の謝礼も滞(とどこお)りがちであったが中元に付け届けをすることが出来ず心ばかりに白仙羹(はくせんこう)をひと折買って来て情を佐助に訴え...
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...ごむ袋の中に入った羊羹(ようかん)は...
寺島柾史 「怪奇人造島」
...竹羊羹(たけようかん)...
寺田寅彦 「郷土的味覚」
...先生は青磁の鉢(はち)に羊羹(ようかん)を盛った色彩の感じを賞したことがあったように記憶する...
寺田寅彦 「青磁のモンタージュ」
...羊羹(ようかん)をすすめたりしていると...
中里介山 「大菩薩峠」
...蒸羊羹(むしようかん)...
中里介山 「大菩薩峠」
...余はすべての菓子のうちでもっとも羊羹が好(すき)だ...
夏目漱石 「草枕」
...好物の羊羹(やうかん)でも喰ひ損ねたのか」一向氣の無い顏を擧げるのでした...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...梅羊羹(うめようかん)は裏漉にしたのを葛(くず)とゼラチンで寄せたのです」玉江嬢「梅のお菓子では山形の熨斗梅(のしうめ)と甘露梅(かんろうめ)が結構ですね...
村井弦斎 「食道楽」
...」寧国寺さんは羊羹を食べて茶を喫(の)みながら...
森鴎外 「独身」
...日本橋通の羊羹屋船橋屋織江の「名所羊羹双六」...
山本笑月 「明治世相百話」
...骨羹(こっかん)なぞいう上等の滋養分を与えながら...
夢野久作 「狂人は笑う」
便利!手書き漢字入力検索