例文・使い方一覧でみる「羸」の意味


スポンサーリンク

...二十春三郎は體の弱なのに拘らず今迄餘り病氣にはかゝらなかつた...   二十春三郎は體の羸弱なのに拘らず今迄餘り病氣にはかゝらなかつたの読み方
高濱虚子 「續俳諧師」

...もともと神経が弱(るいじゃく)で...   もともと神経が羸弱での読み方
太宰治 「新ハムレット」

...我大日本の国体は此の如き弱なるものに非ず...   我大日本の国体は此の如き羸弱なるものに非ずの読み方
津田左右吉 「史論の流行」

...乾枯(ひから)びた薔薇(ばら)などを口實(いひわけ)ほどに取散(とりち)らして貧(みすぼ)らしう飾(かざ)った店附(みせつき)...   乾枯びた薔薇などを口實ほどに取散らして貧羸らしう飾った店附の読み方
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」

...ただ光榮を(か)ち得まし...   ただ光榮を羸ち得ましの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...わが老健(すこやか)を鼻にかけて今世(いまどき)の若者の弱(よわき)をあざけり...   わが老健を鼻にかけて今世の若者の羸弱をあざけりの読み方
徳冨蘆花 「小説 不如帰」

......   の読み方
永井荷風 「向嶋」

...臥シテ聴ク馬(るいば)ノ残蔬(ざんそ)ヲ(か)ムトイフトコロコレナリ...   臥シテ聴ク羸馬ノ残蔬ヲムトイフトコロコレナリの読み方
永井荷風 「向嶋」

......   の読み方
長塚節 「土」

...只弱の病者に莅む時といへどもいくばくも異る處なきが如きものあるを憾みとすることなきにあらずすこやかにありける人は心強し病みつゝあれば我は泣きけり三病院の一室にこもりける程は心に惱むことおほくいできて自らもまなこの窪めるを覺ゆるまでに成りたれば...   只羸弱の病者に莅む時といへどもいくばくも異る處なきが如きものあるを憾みとすることなきにあらずすこやかにありける人は心強し病みつゝあれば我は泣きけり三病院の一室にこもりける程は心に惱むことおほくいできて自らもまなこの窪めるを覺ゆるまでに成りたればの読み方
長塚節 「長塚節歌集 下」

...如何に民の甚しく人心の険悪なるかを語つてゐる...   如何に民羸の甚しく人心の険悪なるかを語つてゐるの読み方
中村憲吉 「頼杏坪先生」

...弱(るゐじやく)なら弱(るゐじやく)なりに...   羸弱なら羸弱なりにの読み方
夏目漱石 「点頭録」

...――私達はK自身のち得た或る幸福に就いて...   ――私達はK自身の羸ち得た或る幸福に就いての読み方
南部修太郎 「霧の夜に」

...もし予にして弱(るいじゃく)にして...   もし予にして羸弱にしての読み方
野中到 「寒中滞岳記」

...ともあれ彼女たちは幸運を(か)ち得たのである...   ともあれ彼女たちは幸運を羸ち得たのであるの読み方
長谷川時雨 「明治美人伝」

...生来弱(るいじゃく)な...   生来羸弱なの読み方
久生十蘭 「金狼」

...そして孤となり弱(るいじゃく)な生まれであったが...   そして孤となり羸弱な生まれであったがの読み方
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」

...智馬をして空しく無識の販馬商(うまうり)の鞍下に死(つかれし)せしめぬよう冀望(きぼう)を述べてこの章を終結する...   智馬をして空しく無識の販馬商の鞍下に羸死せしめぬよう冀望を述べてこの章を終結するの読み方
南方熊楠 「十二支考」

「羸」の読みかた

「羸」の書き方・書き順

いろんなフォントで「羸」

「羸」の英語の意味

「羸なんとか」といえば?  


ランダム例文:
なぐり倒す   通船業   愛吟  

【初心者向け】AI画像に日本語を入れる方法!文字化けしないハロウィン風デザイン実践ガイド🎃

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
凱旋門   違和感   満足感  

スポンサーリンク

トップへ戻る