...しかも切符を貰っている義理合い上...
芥川龍之介 「路上」
...恐らく書肆に対する義理合上拠ろなしに自分でも満足しない未成の原稿をイヤイヤながら引渡したに違いないのは前後の事情から明瞭に推断される...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...私達は大抵柄(がら)の小さいカナリヤに味方をしなければならぬ義理合(ぎりあひ)になつてゐる...
薄田泣菫 「茶話」
...それも先生の手許が有福であるわけでは無く色々工面をして融通をして貰つた金で是非今日中に返金せねはならぬ義理合になつてゐる...
高濱虚子 「俳諧師」
...或は筑摩家の恩に背(そむ)いても彼女のために盡すべき義理合いがあるとか...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...例えば有為の青年を金や権勢や義理合やでとって抑えて本人のあまり気のすすまぬ金持の養子にしたり...
寺田寅彦 「マルコポロから」
...流言飛語のためにこそ戦わねばならぬ義理合いにあった新聞紙であるのに...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...好んで邸に置いてやる義理合いはない...
富田常雄 「面」
...故人梶秀吉との義理合いもあって...
豊島与志雄 「高尾ざんげ」
...そう情(すげ)なく振切ってしまうわけにも行かない位の義理合いにはなっている...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...米友が面を出さねばならぬほどの義理合いのあるところは一軒もないのであります...
中里介山 「大菩薩峠」
...南条から頼まれた義理合いずくの交換条件を思い起しました...
中里介山 「大菩薩峠」
...人の急を救うために危うきを冒(おか)さねばならぬ義理合いがあるというわけでもなく...
中里介山 「大菩薩峠」
...私の住める義理合のない家にゐるンですもの...
林芙美子 「浮雲」
...おかくへの義理合ひのために直ぐにも音取家へこのまゝ進呈して...
牧野信一 「月あかり」
...世間へ向つての義理合上から私達の面目が……」「混血児の妹がやつて来たなんてことは...
牧野信一 「南風譜」
...日幡への義理合(ぎりあい)があっては正直を語れまい...
吉川英治 「新書太閤記」
...お家様の義理合いでやむなく一時の匿(かく)れ家(が)を...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??