...羚羊(かもしか)のように岩を飛び雪を踏んで...
石川欣一 「可愛い山」
...しゝとは羚羊のことである...
石川欣一 「山を思う」
...馬や羚羊(かもしか)のつや/\した皮膚がお好きだつた...
犬養健 「亜剌比亜人エルアフイ」
...羚羊の姿が見えるという...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...昔は、羚羊も、鹿も、猪も、熊も、猿も、狼も、里近くまで来た、その数も多かったが、近頃は殆ど姿も見せぬという...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...羚羊(かもしか)...
寺田寅彦 「話の種」
...まれに訪れるものとては曠野(こうや)に水を求める羚羊(かもしか)ぐらいのものである...
中島敦 「李陵」
...ほんの僅(わず)かの供廻(ともまわ)りを連れただけで二人は縦横に曠野(こうや)を疾駆(しっく)しては狐(きつね)や狼(おおかみ)や羚羊(かもしか)や(おおとり)や雉子(きじ)などを射た...
中島敦 「李陵」
...角は頭一杯に拡がってまるで羚鹿(となかい)の化物のように見える...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...それは羚羊といってもただの羚羊と訳が違いまス...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...嬶の羚羊はお嬢さまが手綱(たづな)をつけて『大平場(グラン・プラトオ)』の下まで引っぱって来るんでございまス...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...羚羊がどうしたとオ...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...てめえのようなトンチキにつかまる羚羊なんかこのへんに一匹でもいたらお目にぶらさがるってんだ...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...羚羊の一属で二種あり...
南方熊楠 「十二支考」
...羚羊をニクともカモシシまたカモシカというといえば...
南方熊楠 「十二支考」
...爺ヶ岳裏の棒小屋沢に羚羊(かもしか)猟に行ってた時に...
百瀬慎太郎 「案内人風景」
...獲物(えもの)の羚羊の皮の枠張(わくばり)に余念なかった姿を想出(おもいだ)して...
百瀬慎太郎 「案内人風景」
...翌夜は忽ち羚羊(かもしか)二疋(ひき)を両の手に下げて来り...
柳田国男 「山の人生」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??