...「美音で話すと、とても聞きやすいですね」と褒める...
...楽器のチューニングで「美音を出すように調整する」と言う...
...歌手や声優の「美音の持ち主」として紹介する...
...「美音を見て、感動して涙が出ました」と感想を述べる...
...「美音を追求する」という意識を持って、自分の話し方や歌唱力を常に磨く...
...一座のかた/″\がおもわず鳴りをしずめますような美音をはりあげてうたわれましたのは...
谷崎潤一郎 「盲目物語」
...三人綺麗(きれい)なところを呼寄せ久ぶりで先生の美音を拝聴いたしたいもので御座ります...
永井荷風 「散柳窓夕栄」
...美音の気合と共に...
中里介山 「大菩薩峠」
...軒端(のきば)の梅(うめ)に鶯(うぐひす)はづかしき美音(びおん)をば春(はる)の月夜(つきよ)のおぼろげに聞(き)くばかり...
樋口一葉 「經つくゑ」
...高笑ひの美音に御機嫌や直りし...
樋口一葉 「たけくらべ」
...表町は俄(にはか)に火の消えしやう淋しく成りて正太が美音も聞く事まれに...
樋口一葉 「たけくらべ」
...表町(おもてまち)は俄(にはか)に火(ひ)の消(き)えしやう淋(さび)しく成(な)りて正太(しようた)が美音(びおん)も聞(き)く事(こと)まれに...
樋口一葉 「たけくらべ」
...さびのある美音(いいこえ)だ...
広津柳浪 「今戸心中」
...而(そう)してお糸さんの美音を透(とお)して直接に人間と交渉している...
二葉亭四迷 「平凡」
...美音で音曲にも長じてゐたが...
正岡容 「吉原百人斬」
...ここは伊勢(いせ)の海ではないが「清き渚(なぎさ)に貝や拾はん」という催馬楽(さいばら)を美音の者に歌わせて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...大将も美音の人で...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...越路一派が例の美音を振りまわし...
山本笑月 「明治世相百話」
...無類の美音で幅もあり...
山本笑月 「明治世相百話」
...呂昇は例の美音と...
山本笑月 「明治世相百話」
...さびのある美音だった...
吉川英治 「脚」
...――のみならず、その雪風か、枯葉(こよう)の声か、非ず、不思議な美音が、何処からともなく聞えてくるではないか...
吉川英治 「三国志」
...細い美音で口遊(くちずさ)んで...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??