例文・使い方一覧でみる「纏う」の意味


スポンサーリンク

...美女が身に纏うた大風呂敷のようなものをうち振りうち振り...   美女が身に纏うた大風呂敷のようなものをうち振りうち振りの読み方
伊丹万作 「私の活動写真傍観史」

...白いマフラーを伊達者(だてしゃ)らしく纏(まと)えば纏うほど...   白いマフラーを伊達者らしく纏えば纏うほどの読み方
梅崎春生 「桜島」

...しかもゆったりと腰に纏うた飾帯の金銀宝石が陽の光に煌(きらめ)いて...   しかもゆったりと腰に纏うた飾帯の金銀宝石が陽の光に煌いての読み方
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」

...能に附き纏うそう云う暗さと...   能に附き纏うそう云う暗さとの読み方
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」

...その衣を我が身に纏うて...   その衣を我が身に纏うての読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

...それは丁度二時頃の日盛りで強い日光に照りつけられてゐる其等の山巒には多量の雨氣を含んだ薄墨色の水蒸氣が纏うて眼を威脅するやうに險しい表情をしてゐる...   それは丁度二時頃の日盛りで強い日光に照りつけられてゐる其等の山巒には多量の雨氣を含んだ薄墨色の水蒸氣が纏うて眼を威脅するやうに險しい表情をしてゐるの読み方
近松秋江 「湖光島影」

...何とも言うに言えない失態(ぶざま)が未だに身に付き纏うているようで...   何とも言うに言えない失態が未だに身に付き纏うているようでの読み方
近松秋江 「別れたる妻に送る手紙」

...これわが邦人民の襤褸(らんる)さえ纏うあたわざるものありたればなり...   これわが邦人民の襤褸さえ纏うあたわざるものありたればなりの読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...絶頂まで樹木を纏うて...   絶頂まで樹木を纏うての読み方
徳冨蘆花 「熊の足跡」

...実際上はどういう外貌をもった具体的表象をでも外被として纏うことが出来る...   実際上はどういう外貌をもった具体的表象をでも外被として纏うことが出来るの読み方
戸坂潤 「日本イデオロギー論」

...貧困にして纏うに衣なく寒を凌がんとして走るものに非ざるが故なり...   貧困にして纏うに衣なく寒を凌がんとして走るものに非ざるが故なりの読み方
永井荷風 「偏奇館漫録」

...互いに纏うた処を編み物にして戸口に掲ぐる...   互いに纏うた処を編み物にして戸口に掲ぐるの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...まだ夏にもならぬのに裾縫の切れた浴衣一枚を荒縄の帯で纏うた...   まだ夏にもならぬのに裾縫の切れた浴衣一枚を荒縄の帯で纏うたの読み方
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」

...当藩の役柄の者に付き纏うところを...   当藩の役柄の者に付き纏うところをの読み方
夢野久作 「斬られたさに」

...早くも五月蠅(うるさ)く付き纏う暗殺者の眼を逃れつつ...   早くも五月蠅く付き纏う暗殺者の眼を逃れつつの読み方
夢野久作 「暗黒公使」

...素肌に纏うた呉一郎が...   素肌に纏うた呉一郎がの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...それはぼろぼろとした緑青色の苔を纏うた何やらの樹の幹であるのだ...   それはぼろぼろとした緑青色の苔を纏うた何やらの樹の幹であるのだの読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

...おおかた青い苔を纏うて真直ぐに天に聳えて行っているのである...   おおかた青い苔を纏うて真直ぐに天に聳えて行っているのであるの読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

「纏う」の読みかた

「纏う」の書き方・書き順

いろんなフォントで「纏う」

「纏う」の英語の意味


ランダム例文:
郭象   口直しに   死ぬ気  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
化学兵器   免疫細胞   持効性注射剤  

スポンサーリンク

トップへ戻る