例文・使い方一覧でみる「繃」の意味


スポンサーリンク

...自分の左りの耳は帶を取つては來たが...   自分の左りの耳は繃帶を取つては來たがの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...帯(ほうたい)でぐるぐるとまいていて...   繃帯でぐるぐるとまいていての読み方
海野十三 「爆薬の花籠」

...あの帯を中耳炎といわれて信用してしまうなんて...   あの繃帯を中耳炎といわれて信用してしまうなんての読み方
江戸川乱歩 「黒蜥蜴」

...冷吉は帶の下の傷のちき/\疼(うづ)くのが段々に烈しくなつて來るやうな心持がして...   冷吉は繃帶の下の傷のちき/\疼くのが段々に烈しくなつて來るやうな心持がしての読み方
鈴木三重吉 「赤い鳥」

...永遠(とわ)に安らわんことを」と吊帯の兵士がいう...   永遠に安らわんことを」と吊繃帯の兵士がいうの読み方
チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「グーセフ」

...顔中帯(ほうたい)をして病院へ通っていたのであった...   顔中繃帯をして病院へ通っていたのであったの読み方
中島敦 「斗南先生」

...應急手當といつても石鹸で一々傷を洗つてから帶をするのだからさうは間に合はぬ...   應急手當といつても石鹸で一々傷を洗つてから繃帶をするのだからさうは間に合はぬの読み方
長塚節 「開業醫」

...「水が欲しい」「帶がきつい」「血が出てしやうがない」「どうするんだあ」「擔架ア」と口々に訴へて叫ぶ...   「水が欲しい」「繃帶がきつい」「血が出てしやうがない」「どうするんだあ」「擔架ア」と口々に訴へて叫ぶの読み方
長塚節 「開業醫」

...帯の足ばかりじゃ無い...   繃帯の足ばかりじゃ無いの読み方
野村胡堂 「悪人の娘」

...帶を卷いた痛々しい姿や...   繃帶を卷いた痛々しい姿やの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...肩から首へ帶(ほうたい)をしてをりますが...   肩から首へ繃帶をしてをりますがの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...やがて帶(ほうたい)だらけの顏を擧げると...   やがて繃帶だらけの顏を擧げるとの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...ギブスの帯をした太い腕を胸のうえにおき...   ギブスの繃帯をした太い腕を胸のうえにおきの読み方
久生十蘭 「我が家の楽園」

...新しい帯で、石炭酸のにおいが、しよったちゅうけ、きっと、今度のしくじりで、小指を切って、ドテラ婆さんか、友田かに詫びを入れたんじゃよ」「ふウン」「あいつ」と、「中学生」の谷俊次が、「指ばっかり切っとるなあ...   新しい繃帯で、石炭酸のにおいが、しよったちゅうけ、きっと、今度のしくじりで、小指を切って、ドテラ婆さんか、友田かに詫びを入れたんじゃよ」「ふウン」「あいつ」と、「中学生」の谷俊次が、「指ばっかり切っとるなあの読み方
火野葦平 「花と龍」

...手足の不自由なものには帯を巻いてやり便をとってやり...   手足の不自由なものには繃帯を巻いてやり便をとってやりの読み方
北條民雄 「いのちの初夜」

...頭や腕に巻いている帯も...   頭や腕に巻いている繃帯もの読み方
北條民雄 「いのちの初夜」

...今まで締め付けていた帯の痕跡(あと)が淡紅色の海草のようにダンダラになってヘバリ付いていたが...   今まで締め付けていた繃帯の痕跡が淡紅色の海草のようにダンダラになってヘバリ付いていたがの読み方
夢野久作 「一足お先に」

...あたまを帯(ほうたい)したりビッコを曳いたり...   あたまを繃帯したりビッコを曳いたりの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「繃」の読みかた

「繃」の書き方・書き順

いろんなフォントで「繃」

「繃」の英語の意味


ランダム例文:
販売法      御幣餅  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
就職氷河期   光復節   聖闘士星矢  

スポンサーリンク

トップへ戻る