...生れつき色好みの則重はかねてから彼女との縁組みを望んでいたのである...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...ところが此の御縁組みは長政公の御本意でのうて...
谷崎潤一郎 「盲目物語」
...藤原家の息女が神尾家へ御縁組み致すには...
中里介山 「大菩薩峠」
...この縁組みののちも...
長谷川時雨 「「郭子儀」異變」
...もう間もなく縁組みをしようというのに...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...先代に見こまれて夫婦養子の縁組みをしたが...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...富家(ふけ)と縁組みをしたものもあつた...
正宗白鳥 「玉の輿」
...少弐家の息子たちを監は旅宿へ呼んで姫君との縁組みに助力を求めるのであった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...あなたがこの縁組みにあまり御賛成にならないというのは...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...始終この人を呼んで玉鬘(たまかずら)との縁組みについて熟談していた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「中務(なかつかさ)の宮がお嬢さんと宰相中将との縁組みを太政大臣へお申し込みになって大臣も賛成されたようです」とこんな噂(うわさ)を内大臣に伝えた者のあった時に...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...以前の御縁組みの場合にも...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...それで兵部卿(ひょうぶきょう)の宮と中の君の縁組みのことを熱心なふうに言い出した...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...六の君との縁組みに兵部卿(ひょうぶきょう)の宮の進まぬふうは見せられても...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...地方官の家へ縁組みを求めるはずはないのであるからと思い...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...島内村の人と縁組みをすることを避けました...
柳田國男 「日本の伝説」
...縁組みするなどとは...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...しかし一度娘と縁組みした不運のゆえに...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索