...去年勅諚(ちょくじょう)綸旨(りんし)等の事一趺(てつ)すといえども...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...綸旨(りんじ)を降しおかれ...
吉川英治 「上杉謙信」
...討幕の綸旨をおびたそれぞれは...
吉川英治 「私本太平記」
...勅使の“御夢”の告げや綸旨(りんじ)に感泣のあまり無方針に起ち上がろうとするのでは決してない...
吉川英治 「私本太平記」
...後醍醐(ごだいご)の綸旨(りんじ)をうけていたのであった...
吉川英治 「私本太平記」
...後醍醐の綸旨(りんじ)がかくされていたなどとは...
吉川英治 「私本太平記」
...かねて賜わっていた綸旨(りんじ)と...
吉川英治 「私本太平記」
...天皇の側臣随時に秘奏をへて非義を申し行ふため綸旨(りんじ)朝(あした)に変(へん)じ...
吉川英治 「私本太平記」
...偽綸旨(にせりんじ)召人(めしうど)...
吉川英治 「私本太平記」
...――後醍醐はその経過やら綸旨(りんじ)の上からも...
吉川英治 「私本太平記」
...天下平定の綸旨(りんじ)がここで降(くだ)ったぞ...
吉川英治 「私本太平記」
...後醍醐朝廷直々(じきじき)の綸旨(りんじ)によってと号しており...
吉川英治 「私本太平記」
...綸旨(りんじ)を拝して...
吉川英治 「私本太平記」
...直義討伐(とうばつ)の綸旨(りんじ)もあわせて降下された...
吉川英治 「私本太平記」
...(綸旨(りんじ)に畏れ多し)と...
吉川英治 「新書太閤記」
...綸旨(りんし)下向(げこう)のうわさが...
吉川英治 「親鸞」
...日乗が宣教師追放の新しい綸旨を得て将軍にその実行を迫ろうとしている...
和辻哲郎 「鎖国」
...新しく宣教師追放誅殺の綸旨を受けたのではない...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索