...みことのり、綸旨(りんじ)、それともちがいましょうか」「申さば、天子の私信...
吉川英治 「私本太平記」
...綸旨はおよそ拝察に難くない」「とはいえ...
吉川英治 「私本太平記」
...いつでも護持する綸旨(りんじ)を灰として...
吉川英治 「私本太平記」
...勅使の“御夢”の告げや綸旨(りんじ)に感泣のあまり無方針に起ち上がろうとするのでは決してない...
吉川英治 「私本太平記」
...後醍醐(ごだいご)の綸旨(りんじ)をうけていたのであった...
吉川英治 「私本太平記」
...やはり後醍醐の綸旨をうけ...
吉川英治 「私本太平記」
...かねて賜わっていた綸旨(りんじ)と...
吉川英治 「私本太平記」
...偽綸旨(にせりんじ)召人(めしうど)...
吉川英治 「私本太平記」
...光厳(先の帝(みかど))の綸旨(りんじ)には...
吉川英治 「私本太平記」
...綸旨(りんじ)を拝して...
吉川英治 「私本太平記」
...優渥(ゆうあく)なる御綸旨(ごりんじ)と...
吉川英治 「新書太閤記」
...主上より綸旨(りんじ)をもって信長に諭(さと)し給わらんものと...
吉川英治 「新書太閤記」
...綸旨(りんし)下向(げこう)のうわさが...
吉川英治 「親鸞」
...二赦免(しゃめん)の御綸旨(ごりんし)をおうけしたからには...
吉川英治 「親鸞」
...三 追放綸旨の効力問題――日乗と惟政との対立しかし信長が京都にいなくなると...
和辻哲郎 「鎖国」
...日乗が新しい追放綸旨を受けたとは考えられぬ...
和辻哲郎 「鎖国」
...新しく宣教師追放誅殺の綸旨を受けたのではない...
和辻哲郎 「鎖国」
...「内裏の宣教師追放誅殺の綸旨は困ったものだ...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索