例文・使い方一覧でみる「綸」の意味


スポンサーリンク

...の張り卒然失せぬ...   綸の張り卒然失せぬの読み方
石井研堂 「大利根の大物釣」

...操の各座元にはそれぞれ旨の寫しと...   操の各座元にはそれぞれ綸旨の寫しとの読み方
竹内勝太郎 「淡路人形座訪問」

...彼が傍若無人(ぼうじゃくぶじん)の経によりて予測せられたり...   彼が傍若無人の経綸によりて予測せられたりの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...当時象山は果して如何の経ありしか...   当時象山は果して如何の経綸ありしかの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...その実行的経に到りては...   その実行的経綸に到りてはの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...さういふ風な却々面白い經を持つて居りました...   さういふ風な却々面白い經綸を持つて居りましたの読み方
内藤湖南 「日本文化の獨立」

...白子の着物を着て...   白綸子の着物を着ての読み方
直木三十五 「南国太平記」

...南岳白日衣をまとはず釣竿を肩にして桜田門外に至り(いと)を御溝(おほり)に垂れて連日鯉魚十数尾を獲(え)て帰りしといふ...   南岳白日衣をまとはず釣竿を肩にして桜田門外に至り綸を御溝に垂れて連日鯉魚十数尾を獲て帰りしといふの読み方
永井荷風 「礫川※[#「彳+淌のつくり」、第3水準1-84-33]※[#「彳+羊」、第3水準1-84-32]記」

...一人の男がしきりに垂(いと)を見詰めている...   一人の男がしきりに垂綸を見詰めているの読み方
夏目漱石 「草枕」

...言(りんげん)は重いもので...   綸言は重いものでの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...打掛(うちかけ)は子(りんず)らしい白地に唐扇と菊花ぢらしで...   打掛は綸子らしい白地に唐扇と菊花ぢらしでの読み方
山本周五郎 「竹柏記」

...また旨(りんじ)をもたまわって...   また綸旨をもたまわっての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...天下平定の旨(りんじ)がここで降(くだ)ったぞ...   天下平定の綸旨がここで降ったぞの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...旨(りんじ)を拝して...   綸旨を拝しての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...さいごの言(りんげん)を残され...   さいごの綸言を残されの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...直義討伐(とうばつ)の旨(りんじ)もあわせて降下された...   直義討伐の綸旨もあわせて降下されたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...地方の経(けいりん)も...   地方の経綸もの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...信長の攻めるところは草木も枯れる――と恐れられたその人の冥福の営みをいまなそうとするに当って、秀吉はみずから、故主信長と自分との性格には、戦(いくさ)をするにも、経を行うにも、必然な相違があったことを、あらためて思いみずにいられない...   信長の攻めるところは草木も枯れる――と恐れられたその人の冥福の営みをいまなそうとするに当って、秀吉はみずから、故主信長と自分との性格には、戦をするにも、経綸を行うにも、必然な相違があったことを、あらためて思いみずにいられないの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「綸」の読みかた

「綸」の書き方・書き順

いろんなフォントで「綸」

「綸なんとか」といえば?  


ランダム例文:
頭身   私水   突き合わす  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
想定外   国有化   狐狸庵  

スポンサーリンク

トップへ戻る