例文・使い方一覧でみる「綸」の意味


スポンサーリンク

...破壊的政策は彼が畢生の経にして...   破壊的政策は彼が畢生の経綸にしての読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...』小桶の水に漬(つ)け置ける巻(いとまき)取り出し...   』小桶の水に漬け置ける綸巻取り出しの読み方
石井研堂 「大利根の大物釣」

...およそかくの如きは世界経家の等しく望むところではあるが...   およそかくの如きは世界経綸家の等しく望むところではあるがの読み方
大隈重信 「日本の文明」

...垂るゝのはしに...   垂るゝ綸のはしにの読み方
大町桂月 「月譜」

...せっかく立てし教育の方法家政の経(けいりん)をも争わんずる心地(ここち)して...   せっかく立てし教育の方法家政の経綸をも争わんずる心地しての読み方
徳冨蘆花 「小説 不如帰」

...恐らく彼は一くさりの尤もらしい満蒙経策を付け加えることを忘れないだろう...   恐らく彼は一くさりの尤もらしい満蒙経綸策を付け加えることを忘れないだろうの読み方
戸坂潤 「現代哲学講話」

...國家經の抱負より來れるには非ずして...   國家經綸の抱負より來れるには非ずしての読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...天下經の實務は一切夢中にして...   天下經綸の實務は一切夢中にしての読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...而も唯だ時代を非認するのみにて別に經の策を講ぜざるものは...   而も唯だ時代を非認するのみにて別に經綸の策を講ぜざるものはの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...さういふ風な却々面白い經を持つて居りました...   さういふ風な却々面白い經綸を持つて居りましたの読み方
内藤湖南 「日本文化の獨立」

...東北の一隅にかかる大経策を立つる豪傑の存在することは...   東北の一隅にかかる大経綸策を立つる豪傑の存在することはの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...家令に運ばせた紋子(もんりんず)の大座団のうえにおさまって...   家令に運ばせた紋綸子の大座団のうえにおさまっての読み方
久生十蘭 「我が家の楽園」

...鞘形子(さやがたりんず)の寝巻に...   鞘形綸子の寝巻にの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...酒丸安樂寺境内裏の笹山にて緋毛氈敷二人自害一人は宇都宮左衛門 傍に肩先鐵砲受候者一人居候を生捕斬首宇都宮は紫緘の革の鎧陣羽織を着其上ござ着て打たれ申候大小一腰金子二十兩有之西岡自殺鎧傍に捨あり金銀糸にて縫候もの着用外三人亦子金銀の縫也栗原にてきり取候十二の首は俵に詰め馬につけ土浦へ送申候慘話續々...   酒丸安樂寺境内裏の笹山にて緋毛氈敷二人自害一人は宇都宮左衛門 傍に肩先鐵砲受候者一人居候を生捕斬首宇都宮は紫緘の革の鎧陣羽織を着其上ござ着て打たれ申候大小一腰金子二十兩有之西岡自殺鎧傍に捨あり金銀糸にて縫候もの着用外三人亦綸子金銀の縫也栗原にてきり取候十二の首は俵に詰め馬につけ土浦へ送申候慘話續々の読み方
横瀬夜雨 「天狗塚」

...民を安んずる経(けいりん)がいっぱいで...   民を安んずる経綸がいっぱいでの読み方
吉川英治 「三国志」

...望みの旨(りんじ)もたまわって...   望みの綸旨もたまわっての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...光厳(先の帝(みかど))の旨(りんじ)には...   光厳)の綸旨にはの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...旨(りんじ)にも恭順(きょうじゅん)している...   綸旨にも恭順しているの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「綸」の読みかた

「綸」の書き方・書き順

いろんなフォントで「綸」

「綸なんとか」といえば?  


ランダム例文:
夜が明ける   邦人   盗難事件  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
縁故者   代理出産   大東亜戦争  

スポンサーリンク

トップへ戻る