...汝來使難升米・牛利渉遠、道路勤勞、今以難升米爲率善中郎將、牛利爲率善校尉、假銀印青綬、引見勞賜遣還...
陳壽 「魏志倭人傳」
...上院議員の服装をし綬章(じゅしょう)をつけ...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...チョッキの下に見えている赤い綬章(じゅしょう)の一端...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...一人の百姓が皇子の大青綬章(だいせいじゅしょう)に手をつけた所を見るロシア女帝の顔も...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...掖邪狗等壹拜二率善中郎將印綬一...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...ホテルから一歩も出てはならないというのですね」胸に綬をつけた白髯の老士官は...
久生十蘭 「墓地展望亭」
...正精の解綬は冬の初に至つて纔に裁可せられた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...一朝解綬意蹉...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...胸に帯びた略綬の中には功四級のそれさえ見える...
夢野久作 「暗黒公使」
...――そしてこの印綬は...
吉川英治 「三国志」
...印綬(いんじゅ)をついで...
吉川英治 「三国志」
...皇后の璽綬(じじゅ)を奪(と)り収めらる...
吉川英治 「三国志」
...紫綬(しじゅ)などの大法を...
吉川英治 「三国志」
...亡君の印綬はおのずから在るべき所に在りましょう...
吉川英治 「三国志」
...先鋒の印綬を取って...
吉川英治 「三国志」
...印綬を降さん」と...
吉川英治 「三国志」
...いったん魏の印綬(いんじゅ)をうけ...
吉川英治 「三国志」
...征夷(せいい)大将軍総追捕使(そうついぶし)の印綬(いんじゅ)を自分にたまわりたいと...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索