例文・使い方一覧でみる「綬」の意味


スポンサーリンク

...(じゆ)を佩(お)びてゐる...   綬を佩びてゐるの読み方
グスタアフ・ヰイド Gustav Wied 森林太郎訳 「薔薇」

...平民から一躍して大臣の印を握(つか)む事の出来る今日ぢやぞ...   平民から一躍して大臣の印綬を握む事の出来る今日ぢやぞの読み方
内田魯庵 「貧書生」

...往々レジヨン・ドヌウル勲章の略をフロックの襟につけて悦んでいたそうである...   往々レジヨン・ドヌウル勲章の略綬をフロックの襟につけて悦んでいたそうであるの読み方
辰野隆 「芸術統制是非」

...二條の胸――盾の帶...   二條の胸綬――盾の帶の読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...且つ自ら金尺大章を賜はりて...   且つ自ら金尺大綬章を賜はりての読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...レジオン・ドンヌール勲章のオフィシエの略(りゃくじゅ)をそれにつけていた...   レジオン・ドンヌール勲章のオフィシエの略綬をそれにつけていたの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...漢の印を領するに至つたものと思はれる...   漢の印綬を領するに至つたものと思はれるの読み方
内藤湖南 「日本上古の状態」

...肩からは藍色の大章が斜(はす)に掛かつてゐようといふ...   肩からは藍色の大綬章が斜に掛かつてゐようといふの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「狂人日記」

...すると赤と白の(じゅ)をかけたふくろうの副官が笑って云いました...   すると赤と白の綬をかけたふくろうの副官が笑って云いましたの読み方
宮沢賢治 「かしわばやしの夜」

...胸にかけていた県尉の印(いんじゅ)を解いて...   胸にかけていた県尉の印綬を解いての読み方
吉川英治 「三国志」

...官の印を解いて...   官の印綬を解いての読み方
吉川英治 「三国志」

...さきに袁譚の使いとして、曹操のところに止まっていた辛毘(しんび)は、袁尚の捨てて行った衣服、印、旗幟などを、槍の先にあげて、「城中の人々よ、無益な抗戦はやめて、はやく降伏し給え」と、陣前に立ってすすめた...   さきに袁譚の使いとして、曹操のところに止まっていた辛毘は、袁尚の捨てて行った衣服、印綬、旗幟などを、槍の先にあげて、「城中の人々よ、無益な抗戦はやめて、はやく降伏し給え」と、陣前に立ってすすめたの読み方
吉川英治 「三国志」

...皇后の璽(じじゅ)を奪(と)り収めらる...   皇后の璽綬を奪り収めらるの読み方
吉川英治 「三国志」

...紫(しじゅ)などの大法を...   紫綬などの大法をの読み方
吉川英治 「三国志」

...「漢中王領大司馬」の印(いんじゅ)を贈った...   「漢中王領大司馬」の印綬を贈ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...これに印(いんじゅ)を下し給うて...   これに印綬を下し給うての読み方
吉川英治 「三国志」

...前のとおり総司令官たるの印(いんじゅ)をさずけた...   前のとおり総司令官たるの印綬をさずけたの読み方
吉川英治 「三国志」

...将軍の印(いんじゅ)はかたいぞ」「む...   将軍の印綬はかたいぞ」「むの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「綬」の読みかた

「綬」の書き方・書き順

いろんなフォントで「綬」

「綬」の英語の意味

「なんとか綬」の一覧  


ランダム例文:
出身地   小姑   大事に考えて  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
再生医療   適格性   無責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る