例文・使い方一覧でみる「継続して」の意味


スポンサーリンク

...家には三四人の同志の人がいて雑誌を継続していたのです...   家には三四人の同志の人がいて雑誌を継続していたのですの読み方
伊藤野枝 「ある男の堕落」

...本課は全力をあげて約四十日間捜索(そうさく)を継続していますが...   本課は全力をあげて約四十日間捜索を継続していますがの読み方
海野十三 「鞄らしくない鞄」

...我輩も今日まで競争を継続して来た...   我輩も今日まで競争を継続して来たの読み方
大隈重信 「始業式に臨みて」

...一体二科会とか美術院とかいう展覧会が十年も二十年も継続しているという不思議な事実自身で証明されているような気もする...   一体二科会とか美術院とかいう展覧会が十年も二十年も継続しているという不思議な事実自身で証明されているような気もするの読み方
寺田寅彦 「二科展院展急行瞥見記」

...……それもよし! 生は継続していた...   ……それもよし! 生は継続していたの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...これも今に継続している...   これも今に継続しているの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...水は江戸時代より継続して今日(こんにち)に於ても東京の美観を保つ最も貴重なる要素となつてゐる...   水は江戸時代より継続して今日に於ても東京の美観を保つ最も貴重なる要素となつてゐるの読み方
永井荷風 「水 附渡船」

...熱心に継続していたものである...   熱心に継続していたものであるの読み方
中谷宇吉郎 「国際雪氷委員会のことなど」

...この事業は一体誰が金を出して継続しているんだ...   この事業は一体誰が金を出して継続しているんだの読み方
野村胡堂 「水中の宮殿」

...継続して百人位扱つてみてはどうです...   継続して百人位扱つてみてはどうですの読み方
原民喜 「書簡」

...全ての部分が連続的かつ不変的に同一を継続しているならば...   全ての部分が連続的かつ不変的に同一を継続しているならばの読み方
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」

...労働に対する需要は安定し継続している...   労働に対する需要は安定し継続しているの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...そして資本の蓄積と耕作の拡張とが多年の間著しく急速に行われた後にこの増加率を継続しているのである...   そして資本の蓄積と耕作の拡張とが多年の間著しく急速に行われた後にこの増加率を継続しているのであるの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...『1)もし一七〇〇年に制定された穀物条令の作用が妨害なく継続していたならば...   『1)もし一七〇〇年に制定された穀物条令の作用が妨害なく継続していたならばの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...その間も継続していた「北大寮歌」が大きくなり急速に近づき...   その間も継続していた「北大寮歌」が大きくなり急速に近づきの読み方
三好十郎 「樹氷」

...その後数千年にわたって継続しているのだと...   その後数千年にわたって継続しているのだとの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...第一章 実利と誠実についてこの章以下の十三章は、全部『随想録』の一五八八年版に新たに加えられた部分であって、従来は、モンテーニュが四カ年にわたる市長職をおわって再びふるさとの城館に起きふしするようになった一五八五年の暮あたりから一五八八年の始めに至る間に、ほぼ継続して、大体配列されている順に書かれたもの(ヴィレの説)と信じられていたが、最近の研究によると(一九五三―五四年Revue d’Histoire Littraire誌所載 Roger Trinquet:Du nouveau dans la biographie de Montaigne参照)、これら十三章は、一五八五年六月から翌八六年の七月に至る間と、一五八七年二、三月頃から翌八八年の二月に至る間との、二つの時期にわかれて執筆されたことになり、その中間に約六、七カ月の中止期がある...   第一章 実利と誠実についてこの章以下の十三章は、全部『随想録』の一五八八年版に新たに加えられた部分であって、従来は、モンテーニュが四カ年にわたる市長職をおわって再びふるさとの城館に起きふしするようになった一五八五年の暮あたりから一五八八年の始めに至る間に、ほぼ継続して、大体配列されている順に書かれたものと信じられていたが、最近の研究によると、これら十三章は、一五八五年六月から翌八六年の七月に至る間と、一五八七年二、三月頃から翌八八年の二月に至る間との、二つの時期にわかれて執筆されたことになり、その中間に約六、七カ月の中止期があるの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...鋳貨としての種々な金属の価値の間に一つの規制された比例が継続している間は...   鋳貨としての種々な金属の価値の間に一つの規制された比例が継続している間はの読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

「継続して」の書き方・書き順

いろんなフォントで「継続して」

「継続して」の英語の意味


ランダム例文:
心に決める   経営難   取っかかり  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原子時計   絶対零度   量子暗号通信  

スポンサーリンク

トップへ戻る