例文・使い方一覧でみる「継嗣」の意味


スポンサーリンク

...継嗣相続の起る所以...   継嗣相続の起る所以の読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...継嗣論一大難題となり...   継嗣論一大難題となりの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...継嗣論その楔子(せっし)たる疑うまでもなし...   継嗣論その楔子たる疑うまでもなしの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...それは例の徳川八代将軍の継嗣問題(あとつぎもんだい)で...   それは例の徳川八代将軍の継嗣問題での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...北条氏の継嗣の事等であつただらう...   北条氏の継嗣の事等であつただらうの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...霞亭の弟の中維長立敬は適斎の継嗣である...   霞亭の弟の中維長立敬は適斎の継嗣であるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...杏春が継嗣を辞したのである...   杏春が継嗣を辞したのであるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...継嗣は第二子信之(しんし)である...   継嗣は第二子信之であるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...継嗣の事を江戸邸の人々に謀つたのではなからうか...   継嗣の事を江戸邸の人々に謀つたのではなからうかの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...別に継嗣(けいし)を求めた...   別に継嗣を求めたの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...継嗣問題とは当主順承(ゆきつぐ)が肥後国熊本の城主細川越中守斉護(なりもり)の子寛五郎(のぶごろう)承昭(つぐてる)を養おうとするに起った...   継嗣問題とは当主順承が肥後国熊本の城主細川越中守斉護の子寛五郎承昭を養おうとするに起ったの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...継嗣となったものである...   継嗣となったものであるの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...いってみればかれが松平家の継嗣に立った頃からそうであった...   いってみればかれが松平家の継嗣に立った頃からそうであったの読み方
山本周五郎 「新潮記」

...御継嗣入札(いれふだ)のとき...   御継嗣入札のときの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...将軍継嗣の排斥であった...   将軍継嗣の排斥であったの読み方
山本周五郎 「山彦乙女」

...継嗣(けいし)の争いや閨閥(けいばつ)の内輪事が...   継嗣の争いや閨閥の内輪事がの読み方
吉川英治 「三国志」

...主家の継嗣(けいし)のこと...   主家の継嗣のことの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...畠山氏の継嗣問題に絡んだ被官人の間の戦争が山城で行われ...   畠山氏の継嗣問題に絡んだ被官人の間の戦争が山城で行われの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「継嗣」の読みかた

「継嗣」の書き方・書き順

いろんなフォントで「継嗣」

「継嗣」の英語の意味


ランダム例文:
座に坐る   ゼラニウム   召喚状を発する  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   汚染土   車中泊  

スポンサーリンク

トップへ戻る