...彼は頑張りすぎて、最後には絶息して倒れた...
...長時間の運動で息が絶えている状態を「絶息状態」といいます...
...今のところ、彼との交渉は行き詰まっていて、解決策が絶息している状況です...
...その新しいアプリの人気が想像を超え、サーバーが絶息状態に陥ってしまった...
...看護師の手厚い看護がなければ、彼女は病気で絶息していたかもしれない...
...まだ絶息(ぜっそく)し切(き)らない時(とき)で...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...明神池の藻の花の間に顔をつっこんで絶息する迄じっとしているか……三十を越して...
石川欣一 「可愛い山」
...打倒れて絶息したる男あり...
泉鏡花 「活人形」
...ついに絶息いたし候由...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...絶息していた幸内の眼に白い雲のようなものがかかりました...
中里介山 「大菩薩峠」
...右の完全に絶息している奴は...
中里介山 「大菩薩峠」
...十七日、磯辺病院へ入院、気管支炎も扁桃腺(へんとうせん)炎も回復したが、歯を抜いたあとの出血が止まらず、敗血症になって、人々の輸血も甲斐(かい)なく、二月七日朝絶息、重態のうちにも『歎異鈔(たんにしょう)』を読みて、有碍(うげ)の相(そう)かなしくもあるか何を求め何を失ひ歎(なげ)くかわれのこの人に寿(ことほぎ)あって、今すこし生きぬいたらば、自分から脱皮し、因襲をかなぐりすてて、大きな体得を、苦悩の解脱(げだつ)を、現(あき)らかに語ったかもしれないだろうに――――昭和十年九月――...
長谷川時雨 「九条武子」
...専門家の言によると呑んでから約一時間を経れば全く絶息するそうだ...
浜尾四郎 「死者の権利」
...彼はそこで絶息したのではありますまいか...
浜尾四郎 「死者の権利」
...しかし此日の巳刻に榛軒は絶息した筈である...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...弥五右衛門は絶息した...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書」
...そしておなかは絶息した...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...もう絶息しております」「しまった」通胤は呻(うめ)くように云ったが...
山本周五郎 「城を守る者」
...その叫びは絶息直前のもののように聞えた...
山本周五郎 「風流太平記」
...苦悶しいしい絶息したらしく...
夢野久作 「いなか、の、じけん」
...同人は病室の壁に頭を打ち付けて絶息しているのを発見し...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...いま搖籃の内で絶息しかゝつてゐた...
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」
...絶息して戸板にかつがれて帰り...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索