...私たちの努力が結実しました!...
...彼女の夢が結実する瞬間に立ち会えてうれしかった...
...今年の収穫は豊かで、多くの果物が結実しました...
...政治家の約束が結実せず、有権者から批判を浴びた...
...長年の研究が結実して、新しい発見があった...
...もし歳時記――俳句の季題を集めた書物――を見たばかりで瓜類は夏に花が咲き秋になって初めて結実するものだなどと考えている人がありましたらそれは大変な間違いと申さなければなりません...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...パパイヤだけは一年中常に結実する...
豊島与志雄 「台湾の姿態」
...爆風で吹きとばされた麦が速やかに至る所に芽をふいた(これは翌年普通の麦と同時に開花結実して...
永井隆 「長崎の鐘」
...そう勝手に結実までの期間をひどく縮めることは出来ないであろうということである...
中谷宇吉郎 「稲の一日」
...稲の生長結実の各段階で...
中谷宇吉郎 「稲の一日」
...花粉が成熟して正常に結実するに要する気温の最低限界は...
中谷宇吉郎 「農業物理学夜話」
...将兵の奮戦がこのような結実を示したのである...
久生十蘭 「ノア」
...虚無主義がわれわれのところで結実しているのは...
久生十蘭 「淪落の皇女の覚書」
...どうしても蛾の媒介がなくてはその結実がむずかしい特性をもっている...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...爾来数年、川柳はいよ/\市井文学として一杯に開花し、結実し、「回覧雑誌」は同人雑誌と、やがてある種のものは一般雑誌の一歩手前位まで発展していつたと見ていい...
正岡容 「大正東京錦絵」
...『池北偶談』二六に、〈釈典に三必死あり、いわく人の老病、竹の結実、騾の懐胎、しかるに康熙(こうき)某年、旗下人の家に、騾ありて子を生みついに恙(つつが)なし〉...
南方熊楠 「十二支考」
...日本の反ファシズム運動が結実しなかったのには...
宮本百合子 「あとがき(『宮本百合子選集』第十一巻)」
...やや結実しかかっているとは思えます...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...その結果はある見事な一部の結実となったが...
横光利一 「スフィンクス(覚書)」
...稲の花が結実しようとしている刻刻のころだから...
横光利一 「夜の靴」
...十七年の育成の結実をいま見るように...
吉川英治 「新書太閤記」
...麦の結実を豊かにするためであるぞと...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...永遠の結実に持て...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索