...海の紺碧が見える...
...彼女の紺碧の瞳に魅了される...
...入学式で学生たちが紺碧の制服を着ていた...
...美しい紺碧の空に虹がかかっていた...
...大気汚染が進んでいる現代、紺碧の空を見ることが少なくなっている...
...数十丈遥か下の滝壺は紺碧(こんぺき)を湛(たた)えて...
押川春浪補 「本州横断 痛快徒歩旅行」
...下には紺碧の瀞水...
石川欣一 「山を思う」
...紺碧の沼は崇厳なほど静かだった...
犬田卯 「米」
...紺碧の色濃くして...
大町桂月 「阿武隈川水源の仙境」
...太陽・紺碧――闘牛日!歌って来る一団の青年...
谷譲次 「踊る地平線」
...その輝かしい光明(こうみょう)と紺碧(こんぺき)の色を...
ツルゲーネフ 神西清訳 「はつ恋」
......
富澤赤黄男 「天の狼」
...南国らしい澄み透った空と紺碧の海があって...
野上豊一郎 「エトナ」
...窓に限られた小さな空が紺碧に澄み渡つて...
牧野信一 「愚かな朝の話」
...紺碧の海原へ向つて...
牧野信一 「満里子のこと」
...そしてうっとりと紺碧(こんぺき)のいろを見つめている...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ヴェニスに死す」
...輝く紺碧のこまかいすじが...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「道化者」
...深い紺碧をたたえてとうとうとはて知らず流れ行く其の潮は...
宮本百合子 「大いなるもの」
...そして紺碧(こんぺき)の空へ...
吉川英治 「神州天馬侠」
...昼の雲が――春の紺碧(こんぺき)を斑(まだら)にしている白い雲が明るく...
吉川英治 「野槌の百」
...真昼になるほど空は透明性と紺碧(こんぺき)を深くしてきた...
吉川英治 「宮本武蔵」
...紺碧(こんぺき)な海が見える...
吉川英治 「宮本武蔵」
...恰度(ちょうど)紺碧の空の下にのみ漆黒な影があるように...
蘭郁二郎 「孤独」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??