...紺の水兵服の肩と...
芥川龍之介 「猿」
...紺の濃く綺麗(きれい)な処は初々(ういうい)しい...
泉鏡花 「瓜の涙」
...紺の無地献上博多の帯腰すっきりと...
泉鏡花 「婦系図」
...お祭のときに山車が並んで鬱金木綿の襷を掛けた花笠の子供が揃ひの浴衣や紺のにほひのする印袢纒に交つて綱を引いたり萬燈をかざしたりしたあの頃からの東京...
江南文三 「佐渡が島を出て」
......
高浜虚子 「俳句への道」
...紺の前掛でもした男を想像してゐたのだつた...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...紺の股引(ももひき)らしいものをはいていた...
豊島与志雄 「掠奪せられたる男」
...これから宙乗りをはじめる」紺の股引(ももひき)腹掛(はらがけ)を着た米友は...
中里介山 「大菩薩峠」
...嘉七お紺の仕事を助ける...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...愚図愚図しているうちにあんなことになってしまいました」お紺の話で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...三度とも同じ野郎だつたと思ひます」「黒裝束?」「黒の絆纒(はんてん)に紺の股引(もゝひき)で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...紺のビロードの袋にはいつた三味線がぶらさがつてゐる...
林芙美子 「雪の町」
...古びた紺ののれんのかげにはつばくろの巣...
正岡容 「浅草燈籠」
......
三好達治 「駱駝の瘤にまたがつて」
...紺の麻糸で編み紺の布で縁をとります...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...濃紺の水玉の散った白のワンピースに...
山川方夫 「愛のごとく」
...それは九州帝国大学の紺のお仕着せを着たテカテカ頭の小使いであった...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...紺の色の空が見えた...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索