...細腰を捩りてよろめきつゝ...
泉鏡花 「紫陽花」
...わが戀はあさぎほのめくゆふそらにはかなく消ゆる晝の花火か細腰の紅(あけ)のほそひもほそぼそに消ぬがにひとの花火見あぐるほのかなる浴衣の藍の匂より浮き名のたたばうれしからまし東京地圖東京に住んでゐては...
竹久夢二 「砂がき」
...右手の細腰まで引き下げたところを...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...其細腰には黄金の帶を締められた(her slender waist was clasped by a golden girdle)...
テニソン Tennyson 菅野徳助、奈倉次郎訳 「アーサー王物語」
...その細腰を抱いて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...俯向きになった女の華奢な細腰を押えていたのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...風にも堪へぬ御細腰は...
萩原朔太郎 「花あやめ」
...一時をくねる細腰もしんなりとしてなよやか...
二葉亭四迷 「浮雲」
...くびれている細腰などを...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...蘭瞼細腰(らんけんさいよう)の羅(うすもの)すがたは...
吉川英治 「剣難女難」
...彼女の細腰(さいよう)を抱き上げて...
吉川英治 「三国志」
...夫人はその細腰に帯している小剣の柄(つか)に手をかけた...
吉川英治 「三国志」
...細腰青面(さいようせいめん)の弱冠な人が...
吉川英治 「三国志」
...気のやさしい――その代り病身そうな細腰の美人だったから...
吉川英治 「新書太閤記」
...細腰(さいよう)は風に旋(めぐ)り...
吉川英治 「新・水滸伝」
...あきれ顔を見せた細腰(さいよう)の美人がある...
吉川英治 「新・水滸伝」
...俯向いている細腰(ほそごし)の――白い人影...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
...細腰のヒンズー女を抱いて...
吉行エイスケ 「バルザックの寝巻姿」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??