...彼らの意見の相違から、会議は紛紜としたものとなった...
...事件の真相が明らかにならず、事件はますます紛紜している...
...市場の動きが紛紜しており、投資家たちは慎重な判断を迫られている...
...多様な価値観が入り混じる現代社会において、問題はますます紛紜している...
...この問題に関する専門家たちの意見は紛紜しており、結論が出せない状態だ...
...家事上の紛紜(ふんうん)か何かだろうと云う...
芥川龍之介 「路上」
...家へ入ってからの母親との紛紜(いさくさ)が気煩(きうるさ)さに...
徳田秋声 「あらくれ」
...甘いとも苦(にが)いとも解らないような苦しい生活の紛紜(いざこざ)から脱(のが)れて...
徳田秋声 「あらくれ」
...絶え間のないそこの家(うち)のなかの紛紜(いざこざ)に飽はてて来たお島は...
徳田秋声 「あらくれ」
...貸や借の紛紜(こぐらかり)が複雑になっていたが...
徳田秋声 「あらくれ」
...ひところの家庭の紛紜(いざこざ)で心の痛手を負った時...
徳田秋声 「縮図」
...お増とお今との間には時々の紛紜(いざこざ)が絶えなかった...
徳田秋声 「爛」
...世事(せいじ)紛紜(ふんうん)として慨嘆を長うす...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...ちょっとした紛紜(ふんうん)でも過失でも局外から評する場合には大変苛(から)い...
夏目漱石 「文芸と道徳」
...田島屋との紛紜(いざこざ)でした...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...田島屋との紛紜(いざこざ)でした...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...紛紜を恐れてどこかへ蒙塵されたとばかし思っていたその皇帝は...
久生十蘭 「魔都」
...うるさい紛紜から体をかわしたいという慾望が燃え上って来た...
久生十蘭 「魔都」
...紛紜日(もめび)とでも言うんだろう...
広津柳浪 「今戸心中」
...人事紛紜(ふんうん)の際には思(おもい)のほかなる異像を現出するものなり...
福沢諭吉 「学者安心論」
...事緒(じしょ)紛紜(ふんぬん)...
福沢諭吉 「中元祝酒の記」
...朝茶を飲み乍(なが)ら昨夜の恋の紛紜(ふんうん)を考え出し熱く邪気ない恋をしてくれた小娘をああした邪慳(じゃけん)な捨て方で捨ててしまったのがどうやら残り惜しくも思われれば...
三上於兎吉 「艶容万年若衆」
...加留多(カルタ)の紛紜(ふんぬん)を忘れて...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索