...義雄は紙入れを取り...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...義雄は酒臭い息を吹きながら紙入れをほうり出して...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...叔母は箪笥の上に置いた紙入れのなかを検(しら)べなどしていた...
徳田秋声 「足迹」
...小原は袱紗(ふくさ)に包んだ紙入れのなかから...
徳田秋声 「足迹」
...帯や時計や紙入れや飲食いした死骸(から)などがだらしなく散らばっていた...
徳田秋声 「足迹」
...男は紙入れを開いた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...前に見た針や鋏(はさみ)や糸ばかりでなく、大きな紙入れ、非常に大きいナイフ、それから怪しむべきことには、種々な色の多くの鬘(かつら)、フロックのどのポケットもみな、何か意外のでき事に対する用意の品がいっぱいはいってるようだった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...「番頭さんが二三日前に失(な)くしなすつた紙入れといふのは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...紙入れを盜めば騷がれるに決つて居りますから...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お前に関する手紙の個所を読んでやるぞ」彼は紙入れから手紙を取出した...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「審判」
...まだ出さずにいた姑宛の手紙と革の紙入れとを代る代るに押さえ出しているのを彼女自身も感じていた...
堀辰雄 「菜穂子」
...真直ぐおかえり?」洒落(しゃれ)た紙入れを持ったクリーム色の手套のかげで...
「一本の花」
...紙入れから小銭を取り出して子供に与えると子供は泣き止んだ...
山中貞雄 「恋と十手と巾着切」
...S=前の処三次懐中から今掏り盗った紙入れを取り出した...
山中貞雄 「恋と十手と巾着切」
...紙入れと一緒にしておきましたので……」「なに」初めて少し色をなして...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...なにがしかの小粒銀を紙入れからつかみだして...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...竹屋三位(み)の懐紙入れを思いうかべて...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...いかんとはおっしゃりますまい」武士のもつ紙入れとはちがって...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??