...父は現在、納戸役を務めている...   
...納戸役の責任は人一倍大きい...   
...今回の引っ越しで、納戸役として部屋を整理した...   
...納戸役には掃除や整理整頓のスキルが必要...   
...私も将来は納戸役として親を支えたいと思っている...   
......   
直木三十五  「南国太平記」 
...下總(しもふさ)へ行つた伜と納戸役の外には...   
野村胡堂  「錢形平次捕物控」 
...納戸役山村要人と二人...   
野村胡堂  「錢形平次捕物控」 
...伊藤は奥納戸役(おくおなんどやく)を勤めた切米取りである...   
森鴎外  「阿部一族」 
...寄合(よりあい)戸田政五郎(とだまさごろう)家来納戸役(なんどやく)金七両十二人扶持川崎丈助(かわさきじょうすけ)の女(むすめ)を迎えたが...   
森鴎外  「渋江抽斎」 
...どうなすったの」「こんど納戸役というのに成ったんだ...   
山本周五郎  「初蕾」 
...「五十五万石の中にこれ以上の知恵の出るところは無いからのう」「吾々如きがお納戸役ではのう」「今の塙代与九郎は隠居で御座ったの」と尾藤内記は突然に話題を改めた...   
夢野久作  「名君忠之」 
...つまり納戸役(なんどやく)は白勝(はくしょう)と杜興(とこう)のふたりだ...   
吉川英治  「新・水滸伝」 
...小納戸役の田中貞四郎が...   
吉川英治  「新編忠臣蔵」 
...小納戸役(こなんどやく)の剣持与平(けんもちよへい)が...   
吉川英治  「梅里先生行状記」 
...村田与三(よぞう)は、納戸役であるが、しかし、今は肥後へ行っている柳生家の嫡孫兵庫(ひょうご)とは、好敵手だといわれた者である...   
吉川英治  「宮本武蔵」 
便利!手書き漢字入力検索